10月30日の検査結果
10月30日(金)
今月も福ちゃんの病院に行ってきました。
免疫抑制剤を10錠もらってきて、
二日置きに飲んでるので、
お薬が無くなる1カ月を目安に
検査も兼ねて病院に行ってます。
近頃では、以前のようにバクバクはしませんが
それでも血液を抜かれて、結果が出るまではドキドキです。
1カ月ごとに、後ろ足の裏側をそられるのが
ちょっとかわいそうですが、コレは仕方ありません。
そらないで採血される先生もいらっしゃるようですが
ここの先生、採血はちょっと苦手っぽい。
それに、いいお年なので老眼だしね。
今回は採血にちょっと手間取って
ンンっ!?と心配しましたが、結果は良好。
数値的には前回より低いけど、バッチリ範囲内です。

コレステロールも高めではありますが、
範囲内に収まっています。

そろそろヒートを迎える時期なので、
そこちょっと、注意しててね。
あと、寒くなるので、気温のストレスにもね。
っと、アドバイス頂き、
今回も無事、元気に乗り越えられた事に感謝です。
ということで、お薬も今回から
3~4日置きでいいからね~、って事になりました。
えっと、この場合、3日か4日、
どっちかに決めてもらった方がありがたいんですが、
相変わらず、そのあたりはアバウトです。
段々めんどくさくなって
飲ませなくなる飼い主さんもいるからね~、
って驚きの話も聞かれました。
実際、くーままも何度か飲ませ忘れて
翌日に、なんて事もありましたけど、
めんどくさくなって飲ませるのを止めるってのは、
絶対!!しませんから!!!
時々っていうのが、案外難しいんですよね。
大体数値が良ければ、
1年で断薬するケースが多いそうですが
どうも、くーままが大げさに心配するもんだから
言い出しかねてる様子です。
もう、1年過ぎたんだっけ?って先生に言われて
くーままも、ん?ってなりましたけど
去年の6月に発症したので、そろそろ1年半です。
だからと言って、
完全に断薬に踏み切る勇気は、まだありません。
多分、先生も。理由は言わずもがな。
この病気は発症再発したら、命にかかわるので
細く、長~くでもいいから
このままお薬飲み続けた方がいいのか?
悩むところですが・・・、
もう大丈夫っ!!って、
くーままも納得出来たら、断薬という事になるのかな~。
その日はいつか、必ず来るっ!!と希望を胸に、
もうしばらく頑張りたいと思います。
当の福ちゃんは、1カ月に一回
自分だけお出かけできるので、得意げです。
自分だけ特別って、わんこも嬉しいんでしょうね~。
案の定、くーちゃんのヒートが始まった翌日くらいに
福ちゃんのヒートも始まって、今はお手入れに余念がありません。

なので、福ちゃんのあそこは、只今ちくわです。
さすがに写真は撮りませんけどね。

今は検査結果も落ち着いてるし、薬も飲んでるし、
大丈夫…だとは思っても、
まだまだ福ちゃんのストーカーしてるくーままです。
舌の色観察したり、歯茎見るのに唇めくったりね。
結局、薬は3日置きに飲ませる事に決めました。
石橋は叩いて渡る派。
ご訪問ありがとうございました。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪
今月も福ちゃんの病院に行ってきました。
免疫抑制剤を10錠もらってきて、
二日置きに飲んでるので、
お薬が無くなる1カ月を目安に
検査も兼ねて病院に行ってます。
近頃では、以前のようにバクバクはしませんが
それでも血液を抜かれて、結果が出るまではドキドキです。
1カ月ごとに、後ろ足の裏側をそられるのが
ちょっとかわいそうですが、コレは仕方ありません。
そらないで採血される先生もいらっしゃるようですが
ここの先生、採血はちょっと苦手っぽい。
それに、いいお年なので老眼だしね。

今回は採血にちょっと手間取って
ンンっ!?と心配しましたが、結果は良好。
数値的には前回より低いけど、バッチリ範囲内です。

コレステロールも高めではありますが、
範囲内に収まっています。

そろそろヒートを迎える時期なので、
そこちょっと、注意しててね。
あと、寒くなるので、気温のストレスにもね。
っと、アドバイス頂き、
今回も無事、元気に乗り越えられた事に感謝です。
ということで、お薬も今回から
3~4日置きでいいからね~、って事になりました。
えっと、この場合、3日か4日、
どっちかに決めてもらった方がありがたいんですが、
相変わらず、そのあたりはアバウトです。
段々めんどくさくなって
飲ませなくなる飼い主さんもいるからね~、
って驚きの話も聞かれました。
実際、くーままも何度か飲ませ忘れて
翌日に、なんて事もありましたけど、
めんどくさくなって飲ませるのを止めるってのは、
絶対!!しませんから!!!
時々っていうのが、案外難しいんですよね。
大体数値が良ければ、
1年で断薬するケースが多いそうですが
どうも、くーままが大げさに心配するもんだから
言い出しかねてる様子です。
もう、1年過ぎたんだっけ?って先生に言われて
くーままも、ん?ってなりましたけど
去年の6月に発症したので、そろそろ1年半です。
だからと言って、
完全に断薬に踏み切る勇気は、まだありません。
多分、先生も。理由は言わずもがな。

この病気は発症再発したら、命にかかわるので
細く、長~くでもいいから
このままお薬飲み続けた方がいいのか?
悩むところですが・・・、
もう大丈夫っ!!って、
くーままも納得出来たら、断薬という事になるのかな~。
その日はいつか、必ず来るっ!!と希望を胸に、
もうしばらく頑張りたいと思います。
当の福ちゃんは、1カ月に一回
自分だけお出かけできるので、得意げです。
自分だけ特別って、わんこも嬉しいんでしょうね~。

案の定、くーちゃんのヒートが始まった翌日くらいに
福ちゃんのヒートも始まって、今はお手入れに余念がありません。

なので、福ちゃんのあそこは、只今ちくわです。

さすがに写真は撮りませんけどね。

今は検査結果も落ち着いてるし、薬も飲んでるし、
大丈夫…だとは思っても、
まだまだ福ちゃんのストーカーしてるくーままです。

舌の色観察したり、歯茎見るのに唇めくったりね。
結局、薬は3日置きに飲ませる事に決めました。
石橋は叩いて渡る派。

ご訪問ありがとうございました。
ポチっと応援して頂けると嬉しいです♪
スポンサーサイト
コメント
で、もう1年半なんだ。早いな~ぁ、ついこの間だったような気もするよ。
このまま、福ちゃんも元気に過ごせるといいね♪
絶対に大丈夫だよ!
慎重なくーまま(笑)気持ちがわかるよ
寒暖差・・・本当に気をつけてね♪
2015-11-06 09:28 ぴー URL 編集
こんばんは
発症からもうそんなになるのですね。
速い!どんどん歳とるわ~(-.-)
くーままの慎重さ とても理解できます。
いつか薬返上できますように。
2015-11-06 23:47 ドルフィンココア URL 編集
当方の先生は、献血の時ですらハチ(ラブラドール)は剃らなかった。
シェパ君は剃った。
ハスキーはまず剃るらしい。
確かに、剃った跡を見ると、これは確かに剃らなきゃ無理だろ、って思える程に、毛が分厚い
因みにお薬は、アレルギーなどの場合は、見た目の症状が良くなると勝手に止めちゃう飼い主さんがとても多い、と私も聞きました。
さすがに、この子達みたいな、命に関わってくる病気で「面倒臭い」を理由に止めるのはあまり聞かないですよ~(^_^;)
表面的な症状でもないので、私もそうでしたけど結構みなさん、ビクビクしてますもん。
皆いっしょですよ。
2015-11-06 23:52 風間(ハチ母) URL 編集
Re: タイトルなし
発症の時、トイレシートが真っ赤だったから、その時の衝撃が今でも忘れられなくて、ね。
で、先生に言われて、あれ?まだ、半年だったかな?とか思っちゃった。
あっという間の1年半でした。
ぴーさんにそう言われると、心強い。大丈夫な気がする。^m^
ありがとう~♪
ルークくんも大変だと思うけど、お互い頑張ろうね。
2015-11-08 11:01 くーまま URL 編集
Re: こんばんは
お陰さまで、ここのところ順調です。
通院も1カ月に一回だから、あっという間の1年半でした。
いつの頃からか、時間の経つのが早くなりましたね~。(^_^;)
発症の時があまりに衝撃的だったので、つい・・・ね、
ありがとうございます。
いつか、そんな日が来たら嬉しいです。
でも、私の事だから、それはそれで、またなんか言いそうです。(^_^;)
2015-11-08 11:06 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
> 多分毛刈りは単純に毛吹きの問題と信じてあげたい(笑´∀`)
あぁ、そう言う考えも出来ますね。(^_^;)
確かに我が家では、福ちゃんが一番毛が多いですから。
元々寒い地方にいた犬は毛が多いですもんね。
うちの大ちゃんは、所々肌が見えるくらい薄いんですけど、この違いは?って言うくらい、プードルは色々です。
見た目よくなったらお薬勝手に止めちゃうのは、人も一緒ですね。
そうそう、表面的な病気じゃない、まさにその言葉がピッタリな病気ですね。
見た目分からない(事もないけど)、いつ再発するかわからないので、尚更怖いです。
私すごく臆病すぎなのかな~って思ってたので、風間さんもそうだったってお話聞いて、安心しました。
今は、焦らず、ゆっくり、断薬目指します。
でも実際、先生にやめる?って聞かれたらと思うと、それもまた不安です。
2015-11-08 11:20 くーまま URL 編集
お久しぶりです。
ようやく、よーーーやく、先が見えてきました^_^;
2人でも、目が回るのに、4人をみてる
くーままさん。
おそれいります\(^o^)/
ガウガウも、あんあんも、豆ちゃん福ちゃんでみているので、少しは免疫つけることができてます。
空は、大ちゃんのようになってほしいです。そういう感じは、少しは、あります。
ブログ開始しました。
豆大福ちゃんを、参考にさせていただきますね!
2015-11-11 17:53 とこ URL 編集
やはり、3、4日といわれたら、3日ですよね^_^;
舌の色、歯ぐきの色、いまだに、みてしまいます。うわー、こんなに赤いんだーって^_^;
ほんとに、よかったですね!
2015-11-11 17:56 とこ URL 編集
Re: タイトルなし
お返事遅くなってすいません。
こちらこそお久しぶりです。
しばらく更新がなかったので子育てに奮闘されてるのだろうな、と思っていました。
久しぶりの子犬達に振り回されてる姿が目に浮かびました。
お疲れ様です。
えっと…、大ちゃんですか?ビビりでヘタレですけど~。(^_^;)
ブログ訪問させてもらいます。
あ、ついでに言うと、私は全然参考になりませんからね~。^m^
2015-11-14 16:53 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
ありがとうございます。
ですよね。3,4かだったら、3日ですよね。(^_^;)
しっぽのサイトも新着が届く度に覗いてしまいます。
アドバイスなんて出来ないけど、よくなるように必死で祈ります。
お陰さまで福ちゃんは今のところ順調ですが、まだまだこの病気と闘ってる子がたくさんいる、再発も怖い、気が抜けないって思います。
2015-11-14 17:01 くーまま URL 編集