古民家カフェ「LINCOTTO」
昨日写真の準備が出来たので、アップしようと思ったけど
なんだかすごく眠かった。
お昼寝したけど、夜の9時にはうつらうつらと、
眠くてたまらない。
なんでだろう?なんでだろう??
と思いつつ、我慢できずその後爆睡。
朝腰が痛くて目が覚めるまで、熟睡してました。
お陰でスッキリーーー。
なんで、昨日あんなに眠かったかな~?
ってつぶやいたら、くーぱぱが
「前日歯医者に行って、麻酔もしただろ」って。
あ~、そうそう、奥歯の被せものが取れて
歯医者さんに行ったんだった。
それで、前歯もちょっと欠けてたので
ついでになおしてもらったら
3時間ほど椅子に座ってて、さすがにぐったり。
麻酔もがっつりかけられたし・・・。
って、人に言われて気付く
相変わらずボケ抜けてるくーままでした。
そう言えば、月曜に歯医者に行った翌日も
昼間眠くてたまらず爆睡したけど、
アレはこれだったのか!!
と、今更気付いたくーままです。
やっぱり抜けてる・・・。
でやっと、おしゃれな古民家カフェでのランチです。
11月15日(日)
息子に付き合って、というかくっついて
鳥栖市に行ったくーまま。
お昼頃、用事が済んだので、
ランチして帰ろうって事になったけど
決めるのはもちろんくーままです。
我が家の男子はいつも丸投げ~。
近くによさげなお店を見つけたので、行ってみる事に。
それが、ここ!!
住宅街の中に佇む、築250年の古民家カフェ。
カフェ&ワインダイニング「LINCOTTO」(リンコット)さん

立派な門構えのお店です。
パッと見、
和風の大きなお庭がある普通の民家に見えるので、
この門がないと分からない・・・と思う。

そして、この門をくぐれば・・・、
お店の入り口までのアプローチは、
おばちゃんの乙女心もくすぐりまくり~な
おしゃれな小物・大物・雑貨がいっぱい。
きゃ~、素敵~!!

あ~、コレもおっしゃれ~♪って

写真撮るのに忙しくて、
中々入り口にたどりつかないという
いつものくーまま、あるある。
息子は気長に待ってくれてましたけど
くーぱぱだと、こうはいかない。
後ろから、早くしろオーラが半端ない。

中に入ったら、もっと素敵。
築250年の古民家を
これまたおしゃれにリフォームされてていい感じ。
お昼時でしたが、たまたまぽっかりと
お客さんがいないグッドタイミングで訪れたようで、
こんなに最上のお席に座れました。
広~い和風のお庭がきれいに見えます。
置いてある机も、一枚板の重厚なものや昔の小机、
西洋のアンティークっぽいのまであって、
それも全部が違ってて、素敵なの~♪

ここ、元はお座敷だったんでしょうね。
元床の間だったと思われるところも
おしゃれな小物がいっぱい。
昔の薬壜と思われる小壜に置き薬の箱、
薬品関係が多いのは、鳥栖は製薬関係の会社が多いせいかな?
サロンパスもここ鳥栖が本社なんですよ。

で、このお屋敷は廊下が畳敷きで、
ぐるりと全面ガラス戸で
庭がよく見えるようになってます。
建具も昔のまま、懐かしい風情が漂ってます。

おしゃれに飾られたな床の間のすぐ横に座ってるので、
くーままの目線きょろきょろ、お尻はムズムズです。

そんなこじゃれてるところでも、息子はかんけーねーとばかりに
スマホをいじって、寛ぎ過ぎ~。
こちらWiFiが使えて、便利です。
益々、長居しそう。

まずは、サラダとフォカッチャ。
フォカッチャは、今日焼いたからどうぞ~、
っていわれたのでサービスかも。

お願いしたランチは、
息子が烏賊と青葱のぺペロンチーノ 1200円
くーまま、(限定って文字に弱いので)奮発して
土日5食限定のカラスミの生パスタ 1800円

コレでもかー!!ってくらいスライスしたカラスミが乗ってて
ちょい小さめでしたが、イタリア産らしい
周りにもすりおろしたカラスミがコレでもかー!!
ってくらい振りかけてありました。
ちょー贅沢。
こんなにカラスミを食べるのは初めて。
ウニに似た風味のもったり~としたお味。
結構塩辛かったので、
コレはお酒と食するのがベターかも。
でも、さすがに、昼間から飲む勇気はなかった。
ホットコーヒーもガラスのカップでおしゃれ~♪
和風の庭を眺めながら頂くイタリアン
居心地のいい空間と
落ち着いた雰囲気の素敵なお店でした。
左上の丸い筒状の物はスピーカー。
そこから静かに流れるジャズもいい感じ。

ぽっかりと空いた時間帯にうまく滑りこんだらしく
窓越しにこんなに素敵なお庭を眺めながらのランチ、最高でした。

2時からカフェタイムになりますが
この後、続々と席が埋まりだして
待ちが出るほどの人気店みたいです。
だって、カフェメニューもぜひ食べてみたいって思うくらい
美味しそうでしたから~。
そちらはこちらでご覧ください→
カフェ&ワインダイニング「LINCOTTO」(リンコット)さん
鳥栖に行かれたら絶対オススメ。
ただし、予約していかれた方がいいと思います。

ご訪問ありがとうございました♪
ぽちっと応援お願いします。

にほんブログ村
なんだかすごく眠かった。
お昼寝したけど、夜の9時にはうつらうつらと、
眠くてたまらない。
なんでだろう?なんでだろう??
と思いつつ、我慢できずその後爆睡。
朝腰が痛くて目が覚めるまで、熟睡してました。
お陰でスッキリーーー。
なんで、昨日あんなに眠かったかな~?
ってつぶやいたら、くーぱぱが
「前日歯医者に行って、麻酔もしただろ」って。
あ~、そうそう、奥歯の被せものが取れて
歯医者さんに行ったんだった。
それで、前歯もちょっと欠けてたので
ついでになおしてもらったら
3時間ほど椅子に座ってて、さすがにぐったり。
麻酔もがっつりかけられたし・・・。
って、人に言われて気付く
相変わらず
そう言えば、月曜に歯医者に行った翌日も
昼間眠くてたまらず爆睡したけど、
アレはこれだったのか!!
と、今更気付いたくーままです。
やっぱり抜けてる・・・。

でやっと、おしゃれな古民家カフェでのランチです。
11月15日(日)
息子に付き合って、というかくっついて
鳥栖市に行ったくーまま。
お昼頃、用事が済んだので、
ランチして帰ろうって事になったけど
決めるのはもちろんくーままです。
我が家の男子はいつも丸投げ~。
近くによさげなお店を見つけたので、行ってみる事に。
それが、ここ!!
住宅街の中に佇む、築250年の古民家カフェ。
カフェ&ワインダイニング「LINCOTTO」(リンコット)さん

立派な門構えのお店です。
パッと見、
和風の大きなお庭がある普通の民家に見えるので、
この門がないと分からない・・・と思う。

そして、この門をくぐれば・・・、
お店の入り口までのアプローチは、
おばちゃんの乙女心もくすぐりまくり~な
おしゃれな小物・大物・雑貨がいっぱい。
きゃ~、素敵~!!

あ~、コレもおっしゃれ~♪って

写真撮るのに忙しくて、
中々入り口にたどりつかないという
いつものくーまま、あるある。
息子は気長に待ってくれてましたけど
くーぱぱだと、こうはいかない。
後ろから、早くしろオーラが半端ない。


中に入ったら、もっと素敵。
築250年の古民家を
これまたおしゃれにリフォームされてていい感じ。
お昼時でしたが、たまたまぽっかりと
お客さんがいないグッドタイミングで訪れたようで、
こんなに最上のお席に座れました。
広~い和風のお庭がきれいに見えます。
置いてある机も、一枚板の重厚なものや昔の小机、
西洋のアンティークっぽいのまであって、
それも全部が違ってて、素敵なの~♪

ここ、元はお座敷だったんでしょうね。
元床の間だったと思われるところも
おしゃれな小物がいっぱい。
昔の薬壜と思われる小壜に置き薬の箱、
薬品関係が多いのは、鳥栖は製薬関係の会社が多いせいかな?
サロンパスもここ鳥栖が本社なんですよ。

で、このお屋敷は廊下が畳敷きで、
ぐるりと全面ガラス戸で
庭がよく見えるようになってます。
建具も昔のまま、懐かしい風情が漂ってます。

おしゃれに飾られたな床の間のすぐ横に座ってるので、
くーままの目線きょろきょろ、お尻はムズムズです。

そんなこじゃれてるところでも、息子はかんけーねーとばかりに
スマホをいじって、寛ぎ過ぎ~。
こちらWiFiが使えて、便利です。
益々、長居しそう。


まずは、サラダとフォカッチャ。
フォカッチャは、今日焼いたからどうぞ~、
っていわれたのでサービスかも。

お願いしたランチは、
息子が烏賊と青葱のぺペロンチーノ 1200円
くーまま、(限定って文字に弱いので)奮発して
土日5食限定のカラスミの生パスタ 1800円

コレでもかー!!ってくらいスライスしたカラスミが乗ってて
ちょい小さめでしたが、イタリア産らしい
周りにもすりおろしたカラスミがコレでもかー!!
ってくらい振りかけてありました。
ちょー贅沢。

こんなにカラスミを食べるのは初めて。
ウニに似た風味のもったり~としたお味。
結構塩辛かったので、
コレはお酒と食するのがベターかも。
でも、さすがに、昼間から飲む勇気はなかった。

ホットコーヒーもガラスのカップでおしゃれ~♪
和風の庭を眺めながら頂くイタリアン
居心地のいい空間と
落ち着いた雰囲気の素敵なお店でした。
左上の丸い筒状の物はスピーカー。
そこから静かに流れるジャズもいい感じ。

ぽっかりと空いた時間帯にうまく滑りこんだらしく
窓越しにこんなに素敵なお庭を眺めながらのランチ、最高でした。

2時からカフェタイムになりますが
この後、続々と席が埋まりだして
待ちが出るほどの人気店みたいです。
だって、カフェメニューもぜひ食べてみたいって思うくらい
美味しそうでしたから~。
そちらはこちらでご覧ください→
カフェ&ワインダイニング「LINCOTTO」(リンコット)さん
鳥栖に行かれたら絶対オススメ。
ただし、予約していかれた方がいいと思います。

ご訪問ありがとうございました♪
ぽちっと応援お願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
こんばんは
歯は大切ですものね。
とっても雰囲気のいい カフェですね。
古民家を上手に再利用・・・リノベーションして
落ち着けていいな~
こういうお店には何回も行きたくなりますよね。
鳥栖は遠いから残念(-.-)
2015-11-23 21:47 ドルフィンココア URL 編集
古民家って私もオバちゃんココロを…
いえいえくーままさんも私も乙女ココロをくすぐられますね。
我が家の近くの古民家が改装してたんですけど
カフェが出来るとか噂が飛び交っていたからすごく楽しみにしていたら
昨日オープンしたらギャラリーでした。
それはそれで素敵なんですけどねー。
乙女ココロにはカフェが…。(笑)
ドックランの4ワンコ達の楽しそうですね。
くーちゃんはさすが!
皆んな枝を追いかけてる姿がとってもいい顔してます。(*'∇')ウフフフフ
2015-11-23 22:41 くぅちんママ URL 編集
Re: こんばんは
お陰さまで二回で済みましたが、かなり削ってるので麻酔がっつりかけてもらっての治療でした。
美味しいものも美味しく食べられないもんね~。(^_^;)
あぁ、リノベーションっていった方がおしゃれですね。
お食事もおいしかったけど、カフェのメニューが気になるので、また息子にくっついていっちゃおうかと思ってます。(*≧∀≦*)
2015-11-24 17:31 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
古民家ってところから、おしゃれな感じがぷんぷんですよね。
入り口までのアプローチが特に素敵でした。
あら、ギャラリーでしたか。
でも、お茶できるギャラリーもあるから、そのうち出来ちゃうかも、ね。
ちょっと前に行ったドッグランの写真が沢山あるもんで、性懲りもなくアップしてます。
どれも我が子の可愛い写真だと思うとお蔵入りに出来なくって、ね。(;´∀`)
2015-11-24 17:39 くーまま URL 編集