fc2ブログ
2015/11/24

紅葉狩りに『西渓公園』へ 続き

そろそろ歩くのに飽きた、大豆コンビも
無理やりカートに乗って来ました。

嬉しそうです。

1138



眺めがいいところで、背景と一緒に撮ろうとしたけど、

我が家のかわい子ちゃんがくっきり写ると、背景がボケる。

1138


背景がきれいに撮れると(そんなにきれいでもないけど)

かわい子ちゃんたちがボケると言う、悪循環を繰り返す。

1138



豆大福がかわいく撮れたから、ヨシッ!!

1138



違う角度から、もう一枚。


かなり、飽きてますね。

1138


アップで~。

1138


くーちゃんは歩くのが好きなのか、
あんまりカートに乗ろうとはしません。

一番肉球が弱いので、すぐ痛めちゃうんですけどね。

1138


あ~<見てみて!!

豆大福が大きさの順に並んでます。

1138


って、同じような写真ばっかですが、
この時、くーぱぱは郷土資料館で「肥前狛犬展」を見てたので
くーままが一人で、4わんこ連れて
公園内をウロウロしてたもんで。

この公園は、江戸時代、多久領女山多久家(家老職)の屋敷跡でしたが
実業家高取伊好(たかとりこれよし)氏が、
私財を投じて整備し寄付されたものです。

立派な立像が建ってますが、
戦時中は供出されて胸像になってたそうです。
戦後地元の方々の寄付により、元の立像に建て直されたそうで、
地元の為に尽くした高取氏は、今も地元の方々に愛されています。


1138



で、くーぱぱが戻って来たのに、

1138


なんで、こんなに遠くに

福ちゃん、ここで、まさかの遠吠え!?

1138


くーままがいるかと言いますと

1138



太極拳の演武が行われていたので、
見物していたのですが・・・、

あまりの見事さについ見入っちゃってました。

1138



くーぱぱ、ご立腹。

1138



ごめんごめんと、駆け寄るも、

先にずんずん行かれちゃいました。

失敗失敗。


1138



でも、大ちゃんもくーちゃんも満足いただけたようで
くーままも感無量でございました。

1138


それでも懲りずに、帰りがけにきれいなところでは
いよっ!ブロガー魂!!と自分で自分を励ましながら、
写真を撮ったくーままです。


1138


帰りは、多久名物のこちらに寄りました。

1138


あん入り、あんなし、おいもが入った石垣まんじゅう。

素朴で優しいお味がします。

1138


で、お家に帰ったら、みんな爆睡。

1138


楽しかったけど、疲れたね~。

くーぱぱとくーままにお付き合い、ありがとう♪

1138





さて、コレは?

「郷土資料館」で写真を撮らせてもらって、
色々お話を聞いたら、そこの館長さんで、
ボランティアで作ってるという狛犬のマスコットを下さいました。

魔除けになるってことだったので、
とってもありがたかったくーままです。

福ちゃんを病魔から、守ってね~♪

1138




あ~、可愛いっ!!

とか言いながら、実は本日
くーちゃんと豆大福にお留守番してもらって
くーぱぱと命の洗濯に行ってきます。

息子2号(お守さん)がいる間に
少しでもお出かけしようと思いまして。


でも、やっぱり心配なので極近場で
温泉入って、飲んだくれて、美味しいもの食べたら
ソッコウ帰ってくる予定ですけどね。

大人の隠れ家がコンセプトの素敵なお宿。
くーまま10年来の憧れのお宿なんですよ~♪



ご訪問ありがとうございました♪

ポチっと応援して頂けると嬉しいです。


にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

こんばんは

4ワン連れの散策は大変ですね、そして愉快そうですね。
くーぱぱもままも仲良しですね。うらやましい~(^_-)
今夜は のんびり命の洗濯でしょうか?
楽しんできてください。

Re: こんばんは

ドルフィンココアさん、こんにちは♪

きちんと躾が出来てたら、4わんこでもお出かけ楽なんでしょうけどね。
コレは私たちがちゃんとしなかったので、仕方ないですね。(^_^;)

> くーぱぱもままも仲良しですね。うらやましい~(^_-)
↓実は、一緒に行ってくれるような友達がいないので、とどのつまりふたりで出かける事が多いだけですよ~。^m^