大ちゃんの『お尻の穴がふたつ事件』再び
昨日はちょっと贅沢に温泉を楽しんで
帰って来たのはいいけれど、
ちょっとお高い宿だったので欲たれたくーままは
何度も温泉に入って、ちょっと湯疲れしてたようで
帰ったら2時間程爆睡しちゃいました。
温泉行った意味ね~じゃん。

で、やっと目が覚めたら、大ちゃんが大をしたので
お尻を拭こうとしっぽを持ち上げたら、
コレは、ヤバイ事になってる!!
と、オロオロです。
『災いは忘れた頃にやってくる』
大ちゃんにしてみればそうかもしれないけど
・・・ちょっと、違う。
『のど元過ぎれば熱さ忘れる』
くーままあるあるで、コレは、ありです。
ググッたら、「二の舞を演じる(にのまいを えんじる)」
「同じ轍を踏む(おなじてつをふむ」というのが
同じ過ちを繰り返すのことわざや
故事成語として使われるようです。
去年のブログを読み返したら、
10月に入ってすぐ、って書いてたので
ほぼ1年前も病院に駆け込んでたくーままです。
→「お尻の穴がふたつ?」
肛門腺炎から肛門腺膿瘍になると書いてあったり、
肛門嚢炎という病名であったりですが、
要は、肛門嚢にたまった肛門腺という分泌液が
うまく排せつされずにどんどんたまって化膿する病気です。
今回はまだ破れてなかったけど
お尻の左側がパンパンに腫れて、痛そうです。
温泉に行った余韻も何も消し飛んで
今回も、病院に駆け込む事になりました。
そう言えば、ここのところ絞るのおさぼりしてました。
大ちゃんに申し訳ない。
くーままたちが呑気に温泉につかってた頃
大ちゃんのお尻がすごい事になってたと思うと
余計に申し訳ない。
あまりにションボリなくーままを気遣ってか、
「うちのガバちゃんもこの頃急に破れたんだよね~」
って、治療しながら、先生が言われました。
「そうそう、急に破れてたんですよ~」
って看護師さんも慰めてくれました。
ありがたいけど、
本当にありがたかったけど・・・、
温泉で遊んで来てたくーままは
その心遣いが余計に申し訳なく、
後ろめたさで、身が縮こまる思いでした。
治療は前回と同じくで、
化膿どめのお薬が6日分出ました。
病院から帰って意気消沈してる(ように見える)大ちゃん。

大ちゃんのお尻はつるっと剃られて
左下には穴があいてます。
今回は破れてなかったので、針で穴をあけて
中にたまった膿を出して、中を洗浄されてました。
痛かっただろうな・・・。
今朝はずい分落ち着いてると思います。
イケワン度復活!(親バカのつぶやき)


という事で、
今回も痛い思いをさせちゃった大ちゃんに申し訳ないので
傷が治ったら、また肛門絞り頑張ろうと思います。
でも、くーままのことだから、
またのど元過ぎれば・・・なんて事にならないように
頑張ろうと思います。

お高いお宿の宿泊代を払った後の
7400円は痛かったし・・・。
↑そこじゃない!!
と、お叱りのポチっと、よろしく願い致します。

にほんブログ村
帰りに、来年のカレンダーもらいました。
1年、早いな~。

スポンサーサイト
コメント
おかえりなさい
肛門腺絞りさぼると そんな風になるのですね。知りませんでした。
大ちゃん 聞いてる違った!読んでるだけで 痛そう(-.-)かわいそうに
泣いたりしなかったのかな?
早くよくなりますように。
次回から時々くーままに ココアママから 「何か 忘れてませんか~?」って たずねてみましょうかね(笑)
2015-11-26 20:36 ドルフィンココア URL 編集
いまいちどこを押していいのかよくわかりませんので少しずつしか絞れていませんが・・・
大ちゃんもパンパンに腫れる前に何かサイン出して!!
2015-11-27 13:20 なるみなみ URL 編集
胸が痛いよ~
大ちゃんの情けないお顔をみて、わたしも身につまされてしまいます
一昨日、ウチもマリー&みかん パンの包み袋をこっそり食べちゃって
お医者さんで、ゲロゲロ 処置してもらったばかり。
朝のゴミ出しの一瞬、目を離したすきに菓子パンのおいしい残り香いっぱいのビニール袋かっさらってモグモグしてました(アチャー!!)
以前のチョコ、私の薬、そして三度目・・・
ゴメン!!ゴメン!! ですねぇ ホントに
で、、家族みんなでお世話チェックを気にしようよ~と提案したのでした
しかし、絞るのって案外難しくって、こんなもんでいいんかなぁ・・・??っていつも不安です
くーまま ドンマイ!(^^)!
2015-11-27 14:44 るるかなママ URL 編集
紅葉今年より去年の方がキレいだった気がするのょね~
大ちゃん痛かったね
でもうちも肛門絞りってしたことないです
しようと思ってもうまくできなくって
るなちゃんはトリミングの時に「時々おうちでして下さい」と言われたこと
あるんですが、ららちゃんは作った肛門なので。。。
ワタシも指詰めて化膿した時
爪に穴開けて膿をだしたの思い出しちゃった。
でも破裂しなくて良かったと思わなきゃね
くーままさんが心が痛いのはわかるけど
自分を責めちゃだめよん
大ちゃん、すぐによくなるよ(^_-)-☆
2015-11-27 15:26 まっちゃん URL 編集
あ〜〜、そのことも若いときはありますね〜。
睦月は固まるほうで、だせなくて、
抗生剤飲んだ記憶があります。
毎度、先生が指で出してくれたらような^^;
爪切りのとき一緒に毎月だしてもらってました〜
が、年取ったら、でなくなりましたけど、、、
ケアケアは、ついついってことがありますよね。
なんども経験あります。
毎回反省し、きを引き締めますが、
いつのまにはゆるんでしまい。。
の繰り返し〜
そのたびに、時間よ!もどれ〜〜っと
思いました。
おなじで〜す。
そっかそっか。
やっぱり、シャンプー毎月やってもらうかな。。
しばらくは。。
2015-11-30 06:59 とこ URL 編集
Re: おかえりなさい
お返事遅くなってすいません。
いい気分で帰宅して、ひと眠りして、しっぽ持ち上げたら一気に奈落の底に突き落とされた気分でした。(-_-)
どの子もって訳ではないと思いますが、体質?
ヒンヒン言ったり、お尻をこすったりしてたわけではなくて、大ちゃんの場合、急になるんです。
我が家では大ちゃんだけです。
今回は見つけたのが早かったので、今のところ順調みたいです。
ご心配、ありがとうございました。
> 次回から時々くーままに ココアママから 「何か 忘れてませんか~?」って たずねてみましょうかね(笑)
↓ほんとほんと、お願いしたいわぁ~。(^_^;)
2015-11-30 10:32 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
お返事遅くなってすいません。
全開破れた時に病院の先生に、この子はたまりやすいから、1週間に1回は絞ってあげてね、って言われてました。
のど元過ぎれば・・・、で、イケませんね~。(-_-;)
ちゃんと気がけて絞ってあげると言う事が大事なんですよね。頑張りマス!!
多分サイン出してるんでしょうけどね~。
それに気がついてないんでしょうね~。
大ちゃんに申し訳ない!!(>_<)
2015-12-01 11:15 くーまま URL 編集
Re: 胸が痛いよ~
お返事遅くなってすいません。
慰めのお言葉、身に沁みます。ありがとうございました。
ママさんも大変だったのね。
うちも以前くーちゃんに、板チョコとサキイカ、盗み食いされて大変でした。
食べられるものだから、処置は無かったんだけど、その後1カ月ほど血下痢が止まりませんでした。
自業自得って思うけど、盗られるところに置いておいた私が悪いって言われて。
そうだけど。(^_^;)
家族みんなで見守ってあげるのはいいことだと思いますよ。
特に多頭飼いは一人じゃ無理だもんね。
これからも、めげずに頑張りましょうね!←って私が言うなって話ですが。(^_^;)
2015-12-01 11:24 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
お返事遅くなってすいません。
温泉の帰りにこの公園にも寄ったけど、確かに今年の紅葉はイマイチでした。
気温が下がらなかったもんね。
でも、イベントが終わってたので、静かな空間に素敵な音を見つけましたよ。
アップしたら、動画で聞いてみてね。
たまりやす子とそうでない子がいるようで、同じ時期に絞っててもくーちゃんと豆福は破れた事がないんです。
5わんこのとこも毎回繰り返すのは同じ子で、体質でしょうか。
気がけて絞ってあげないとダメみたいです。
まだ大丈夫よね~、なんて、ついおさぼりしちゃうと、急に来るんですよね。
そう言えば、爪穴開けたって言ってたよね。
爪って痛いよね。それ読んだ時、背中がゾクゾク~ですよ。
お陰さまでずい分よくなりました。
ありがとうね~♪
2015-12-01 11:34 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
くーちゃんが割とそのタイプかも。
病院で絞ってもらったら、出るわ出るわ。
セメントみたいな硬そうな物が出ました。
でも、半年ほど縛らなくても破れるって事はなかったんですけど。
大ちゃんは、1週間に一回は絞ってね、って言われたんでした。
とこさんもあるあるって聞いて、ちょっと安心しました。
でも、気を引き締めていかなくちゃですね。
って、しばらくは覚えてるんですけどね~。(^_^;)
2015-12-01 11:50 くーまま URL 編集