fc2ブログ
2017/10/04

タイヤのおもちゃと豆助 大好き♪

やっと8月の記録に戻れます。

と言っても先にアップしていた分があるので、日付は一気に25日に飛びます。




いつも豆助が遊んでいるタイヤのおもちゃ。

すんごく頑丈で、我が家の破壊獣たちが・・・、



ベロンベロンしようと、

1882




ペロペロしようと、

1882




カミカミしようと、ガシガシしようと壊れません。

残念ながら、今回噛んでる写真が撮れませんでした。

1882



そしてわざとらしく、タイヤを外してペロペロするという天邪鬼っぷり。

いつもはバキバキとすごい音を立てて噛んでるくせに、わざとやっているとしか思えない。

1882



どうやら撮るなと抗議されているような・・・。

もしくは写真なんか撮ってないで、オレ様をかまえ、ってか。

1882



豆大福たちが生まれて買い変えたのは一回だけという、優良なおもちゃです。

1882



そんな頑丈なタイヤのおもちゃは、豆助のお気に入りです。

1882






ご訪問ありがとうございました♪

ぽちっと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


今年も優しい日陰を作って我が家の省エネに貢献してくれたゴーヤーのグリーンカーテン。

小ぶりながらゴーヤーの実も沢山なったので、美味しくチャンプルーでいただきました。

外からの目隠しの役目も十分に果たしてくれて一石二鳥といわずの働きっぷりでした。

1882


そんなグリーンカーテンを維持すべく水やりを頑張っていたくーぱぱ。

毎回水をあげるたびにプランターの水抜きの穴からカエルが顔を出すと喜んでおりました。

1882



プランターの下の隙間に住み着いていたカエル。

住処が水であふれてビックリだったよね。


※ アップにしますので、苦手な方はご注意ください。




1882


このカエル、今はどうしているのやら。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

豆ちゃん、ほんとにこのおもちゃが大好きなんですね!
そしてそんな豆ちゃんが可愛くて仕方ない、っていうくーままさんの愛が伝わってきますよ!!

うちのくうは破壊しないまま次々新しいのを欲しがるのでたまる一方です。先日一斉洗濯を敢行したら水が灰色に!!ぎょえーでした。干す前に、音がするおもちゃの笛の中に入った水を出すのに何度もピープーしてたら、音を出すたび首をかしげるので可笑しかったです。
ちゃあ坊はほとんどおもちゃで遊びませんが、ぬいぐるみ系をいったん噛み始めると中身が出るまでやっつけちゃいますので没収です。

カエルさん、顔出して面白いですね!
溺れるかと思ったー、とか言ってるんでしょうね。

豆ちゃんのお気に入りなんですね。
なんだかタイヤが可愛くて仕方ないような仕草です。
しかも頑丈なのはありがたいですね(^^♪

グリーンカーテンは省エネにもよくて夏は涼しそうです!
しかもゴーヤの実までなるんですから、まさに一石二鳥か三鳥あります。

パパさんがお手入れされているんですね。
えらいです!

カエルが顔出すなんて~面白いです^^
水が嬉しかったのかもしれませんよ(*´▽`*)

破壊魔ちゃん達がいると、おもちゃ選びも大変ですよね。
豆ちゃん、このタイヤが大好きなんですね。
なかなか壊れないって、助かりますね。
我が家は、破壊しないので、おもちゃが増えて困りますよ。
ペットショップの中に獣医さんがあるから、獣医さんに行く度に、勝手におもちゃを咥えてキャッシャーまで走られます。

グリーンカーテン、良いですね。
私も日本にいた時、ゴーヤでやってました。
まだウリ科のアレルギーが出る前だったので、収穫も楽しめて!
カエルさんのお家になってたんですね。
ほのぼのとしてて、なんかほっこりします!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

なるみなみさん、こんにちは♪
お返事遅くなってすいませんでした。

おもちゃで遊ぶのは豆助が主で、くーちゃんはそれに付き合ってる感じかな~。(^▽^;)
福ちゃんと大ちゃんはあんまり興味ないっていうか、新しいおもちゃを出した時だけ食いついてます。
豆助だけがいつまでも遊んでくれるんです。
なので、ついつい豆助の写真が多くなるという。(^▽^;)

破壊しないのはうらやましいな~。(#^.^#)
我が家壊されたおもちゃ、段ボールで何箱になるんだろう・・・。
ちゃあ坊とはいい勝負ってとこですかね。(;^ω^)

夕方になると部屋が水浸しになって、慌ててたことでしょうね。(≧◇≦)

Re: タイトルなし

吟遊紳士さん、こんにちは♪
お返事遅くなってすいませんでした。

考えてみたら、おもちゃで遊ぶのはほぼ豆助だけで、それにくーちゃんが付き合ってくれたりしてます。
小さくても噛む力は結構強くて、柔らかいおもちゃだとすぐボロボロになるので、我が家は頑丈なおもちゃを選んで買ってます。

朝顔やへちまを植えたこともありましたが、やっぱり食べられる魅力にはかなわず、このところ我が家のクリーンカーテンはゴーヤーばかりになってます。(^▽^;)
あまり大きな実はできませんが、それなりにごはんのおかずに重宝しました。

私、植えるだけの人なんで、あとは丸投げです。(;^ω^)

水やりをするとカエルが顔を出すって旦那も楽しんでいたみたいです。(#^.^#)

Re: タイトルなし

Cocoさん、こんにちは♪
お返事遅くなってすいませんでした。

くーちゃんの時から買ってはすぐ破壊されの繰り返しだったので、とにかく頑丈で壊れにくいものを探して買うようになりました。
このタイヤとダンベルのおもちゃは中々で、結構カミカミしていますがすぐに壊れるということはありません。
壊れていないおもちゃが増える、夢のようなお話です。

自分で選んでお会計に持っていくんですかー!?
ミミちゃん、すごすぎー。(≧◇≦)

朝顔やへちまでもやってみたんですが、やっぱり食べられないとちょっと寂しくて。
花より団子ですね。(^▽^;)
以来、我が家はゴーヤーが定番になってます。

夕方の水やりでカエルが顔を出さないと、今日はいなかった、ってがっかりしてました。(;^ω^)