日隈公園の桜とくーちゃんの定期健診
更新するタイミングを逃すとまた時季外れな記事になるので大急ぎアップ。
くーちゃんを置いて豆大福と花見に行った27日火曜日から遅れること3日。
30日の金曜日に、くーちゃんの心臓の検診に行ってきました。
メインはくーちゃんの検診でしたが、前回のことが気になって仕方なかったくーままはダメもとで「くーちゃんのお花見がまだなんですけど、どこか寄ってもらえるかな~?」ってくーぱぱに聞いてみたところ思いがけず・・・、
「どこに寄ったらいいの?」と、上から目線で言われたけど大喜び。
では!ということで、
帰り道にある「日隈公園」の桜がきれいだったので、そこで!!
こちらの公園『犬の散歩禁止』という看板が立ってますが、散歩させなければいいでしょう、との屁理屈をこねて、抱っこでお花見決行。
いきなりメインのくーちゃんがボケてて、すいません。
この後きれいな桜の写真とかわいいくーちゃんの写真が、怒涛のように続きますのでお覚悟を。

公園の遊具のある方は家族連れの方が沢山だったので、桜の遊歩道の方へ。

この日辺り満開だったので、却ってよかったね。(・・・と、後ろめたさの言い訳をする
)

抱っこの高さに咲いていた桜の枝と。

桜だよ~♪

きれいだね~♪っと、保護者の自己満足写真撮影は続く。

今回ピカイチのくーちゃんの写真、ご覧あれ~。

舌チロくーちゃん♪

くーちゃんもこのきれいに咲いた桜を楽しんでくれているかと思いきや、

実際はくーぱぱに抱っこされながら、ばたぐるっておりました。

舌ペロンチョくーちゃん♪

そろそろくーぱぱが「まだか!?」っていい出したので、反対側からリフトでお願したけど、それあげ過ぎですから~。

いい感じですけど、逆光だったし、くーぱぱも疲れてきてるようだったから、終わりです。

今年の桜、くーちゃんとも楽しむことが出来てくーまま、満足♪

でも、くーちゃんにしてみたら、こんな気持ちだった・・・かも。

メインの検診の結果ですが、病院の後にこんなに晴れ晴れと桜を楽しめたのも結果がまぁまぁよかったから。
病院からの帰りの車中。
これからお花見ができると知ってか知らずか、何となく嬉しそうなくーちゃんのうしろ姿。

心臓の方は変わりなし。
目の表面が白くなってきたような気がするんですけど、って先生に言ったら、「じゃ、これ指してみる?治るわけじゃないけど、進行を止めるって言われてるから」って目薬出してもらいました。
朝晩2回、よく振って点眼。
案外お利口さんに指させてくれてます。

前回からそろそろ半年たつので血液検査も。
相変わらず血の気が多い。

結果、今回はほぼ真っ黒な検査結果に喜んだくーままでした。

少し前からフードを変えたからそのおかげかな?
ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村
この日はこの後「佐賀城下ひなまつり」に出かけました。
「肥前佐賀幕末維新博覧会」のチケット3で有料のひな祭り会場に無料で入れると書いてあったので、終了前日に滑り込みです。
終了間際ということで何となく華やいだ感じはなかったけど、春休みということもあって子供たちと施設の高齢者の方が沢山訪れていて賑やかでした。
結果、以前から『福ちゃんのお雛様、買ってない~』って寝言のように言ってたのが功を奏したのか、会場で気に入ったお雛様があったので買ってもらえました。
くーままのお雛様が磁器、くーちゃんのが陶器、今回福ちゃんのお雛様はガラス製です。
今年は出しもしなかったので、来年飾るのが楽しみ~♪
あ、ついでに大豆のこいのぼりも買ってもらったので、端午の節句にお披露目しますね~♪
くーちゃんを置いて豆大福と花見に行った27日火曜日から遅れること3日。
30日の金曜日に、くーちゃんの心臓の検診に行ってきました。
メインはくーちゃんの検診でしたが、前回のことが気になって仕方なかったくーままはダメもとで「くーちゃんのお花見がまだなんですけど、どこか寄ってもらえるかな~?」ってくーぱぱに聞いてみたところ思いがけず・・・、
「どこに寄ったらいいの?」と、上から目線で言われたけど大喜び。
では!ということで、
帰り道にある「日隈公園」の桜がきれいだったので、そこで!!
こちらの公園『犬の散歩禁止』という看板が立ってますが、散歩させなければいいでしょう、との屁理屈をこねて、抱っこでお花見決行。
いきなりメインのくーちゃんがボケてて、すいません。
この後きれいな桜の写真とかわいいくーちゃんの写真が、怒涛のように続きますのでお覚悟を。


公園の遊具のある方は家族連れの方が沢山だったので、桜の遊歩道の方へ。

この日辺り満開だったので、却ってよかったね。(・・・と、後ろめたさの言い訳をする


抱っこの高さに咲いていた桜の枝と。

桜だよ~♪

きれいだね~♪っと、保護者の自己満足写真撮影は続く。

今回ピカイチのくーちゃんの写真、ご覧あれ~。

舌チロくーちゃん♪

くーちゃんもこのきれいに咲いた桜を楽しんでくれているかと思いきや、

実際はくーぱぱに抱っこされながら、ばたぐるっておりました。

舌ペロンチョくーちゃん♪

そろそろくーぱぱが「まだか!?」っていい出したので、反対側からリフトでお願したけど、それあげ過ぎですから~。

いい感じですけど、逆光だったし、くーぱぱも疲れてきてるようだったから、終わりです。

今年の桜、くーちゃんとも楽しむことが出来てくーまま、満足♪

でも、くーちゃんにしてみたら、こんな気持ちだった・・・かも。

メインの検診の結果ですが、病院の後にこんなに晴れ晴れと桜を楽しめたのも結果がまぁまぁよかったから。
病院からの帰りの車中。
これからお花見ができると知ってか知らずか、何となく嬉しそうなくーちゃんのうしろ姿。

心臓の方は変わりなし。
目の表面が白くなってきたような気がするんですけど、って先生に言ったら、「じゃ、これ指してみる?治るわけじゃないけど、進行を止めるって言われてるから」って目薬出してもらいました。
朝晩2回、よく振って点眼。
案外お利口さんに指させてくれてます。

前回からそろそろ半年たつので血液検査も。
相変わらず血の気が多い。


結果、今回はほぼ真っ黒な検査結果に喜んだくーままでした。

少し前からフードを変えたからそのおかげかな?
ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村
この日はこの後「佐賀城下ひなまつり」に出かけました。
「肥前佐賀幕末維新博覧会」のチケット3で有料のひな祭り会場に無料で入れると書いてあったので、終了前日に滑り込みです。

終了間際ということで何となく華やいだ感じはなかったけど、春休みということもあって子供たちと施設の高齢者の方が沢山訪れていて賑やかでした。
結果、以前から『福ちゃんのお雛様、買ってない~』って寝言のように言ってたのが功を奏したのか、会場で気に入ったお雛様があったので買ってもらえました。
くーままのお雛様が磁器、くーちゃんのが陶器、今回福ちゃんのお雛様はガラス製です。
今年は出しもしなかったので、来年飾るのが楽しみ~♪
あ、ついでに大豆のこいのぼりも買ってもらったので、端午の節句にお披露目しますね~♪
スポンサーサイト
コメント
くーちゃんとも花見を堪能出来てよかったです。
だけど、
くーちゃんの本音は「勘弁して欲しい」方でしょうね。(笑)
良い笑顔に見えるんだけどなぁ~。(´▽`*)
私もしつこく撮ってて・・・多分「またか」と思ってるはず。( *´艸`)
2018-04-03 18:52 くぅちんママ URL 編集
どの写真も可愛いわぁ、と眺めていたら、なんと降りたがっていらしたとは。
なんだかんだ厳しそうでも実はワンコにあまあまなくーぱぱさんですね。
こいのぼりも楽しみにしています♪
2018-04-04 12:48 なるみなみ URL 編集
Re: タイトルなし
丁度満開の時だったので、くーちゃんに乗じて私もお花見出来ました♪
肝心のくーちゃんはお花見楽しめたのかな?っていうのは疑問ですけど。
下に降りたくてバタバタするので、旦那の方が音をあげちゃって、まだかー!!って言われ引き上げました。
でもそれがなかったら、恐ろしいほどの写真の数になってたかも。(^▽^;)
2018-04-05 09:07 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
あちらこちらうっすらピンクに染まると気持ちもウキウキしますね♪
春はやっぱり桜です。
そちらはこれから咲くのでしょうか?
もっと見ていたかったけど、あまりにくーちゃんが暴れるので写真を撮ったらすぐに撤退、でした。(^▽^;)
こいのぼりもガラス製なんです。
キラキラが大好きなのと、出すのも片付けるのも簡単でものぐさな私にぴったりです。^m^
2018-04-05 09:11 くーまま URL 編集