3月末からのあれこれ♪
3月30日はくーちゃんの心臓の定期健診でした。
で、白内障予防のため目薬を始めることになりましたが・・・、
心臓の方は変わりなしと嬉しい結果を聞いて、おひとり様の花見もして気分がよかったのか、その後くーぱぱが『佐賀城下ひなまつり』に連れて行ってくれました。
ただし、くーちゃんたちはお留守番でしたけど。
→『日隈公園の桜とくーちゃんの定期健診』
『佐賀城下ひなまつり』はもう一つのブログで、そのうちに。
その翌日の土曜日もいい天気だったので、くーぱぱと畑のあれこれ頑張りました。
一仕事終わって戻ってくると、大ちゃんがマッサージチェアで気持ちよさそうに寝てるのを見て、疲れも吹き飛ぶね~ってくーぱぱとほっこり♪

翌日もよく晴れたいい天気だったので、今日はIMHA(免疫介在性溶血性貧血)のオフ会だな~って、遠い空に思いをはせながら、前日終わらなかったマルチ張りを頑張りました。
福ちゃんがIMHAになった時から、ブログの闘病記を読ませていただいたり、色々アドバイスをもらったリと、お世話になった方々が集まって、お互いの近況を語りながら、わんこと楽しむオフ会をされています。
開催地がちょっと遠いので未だ行けずにいますがいつの日か参加させていただき、色々お話を聞きたいと思っています。
今頃、どんなお話しされてるんだろう・・・。
っとかなんとか考えていたおかげか、翌日に参加された皆さんから贈り物が届きました。
えーーー!!
くーまま、今回も参加できなかったので、ほんとに気持ちだけ、海苔を送っただけなのに~、っと非常に恐縮しました。
しかも、開けてビックリ。
色々と沢山頂いちゃって、申し訳なかったー。
こんなに立派なタケノコは、参加のご主人が掘りあげてくださったとのこと。
主催者さんのお宅には竹林もあるのか!?とびっくりです。
早速今年初のたけのこご飯や煮物を堪能させていただきました。
そして「スルガエレガント」という夏みかん。
ずっしり重くて、皮もきれいでつやつや。
すごく気になっていたので、ありがたや~、ありがたや~。

そのまま食べても美味しかったんですが、無農薬で作られているので、安心して皮まで使えます。
初めてマーマレード作ってみましたが、案外うまく出来たと自画自賛しています。
ジャム感はあんまりないけど。

関東の方から参加されている方から美味しいシュウマイと、オフ会開催地の有名なお菓子。
そして、皆様からのメッセージ。
暖かい言葉が心にしみました。
本当に、本当に嬉しかったデス。
ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします♪

それから、くーちゃんと豆大福には珍しい食材の手作りおやつをもらいました。
牛皮のジャーキーです。
この食材って、どこで、どうして、手に入れられるのでしょう。
破壊獣だらけの我が家、噛み甲斐がありそうで、大変ありがたいデス。

そして、この日の夜はくーぱぱの友人の方から差し入れのえさサザエ。

釣りをされるんだけど、たくさん釣れた時は我が家にもおすそ分けを持ってきてくれます。
この日はクロを釣りに行ったけど釣れなくて、餌のサザエが余って処分に困ってるのでよかったら、って。
餌がサザエー!?クロってなんて贅沢な魚。
モチロン、クロの代わりに我が家で美味しくいただきました。
ちょっと小ぶりでしたが、グリルで焼くにはちょうどいいサイズだし、新鮮だったのでめっちゃうまーでした。
クロが釣れなくてよかった、って思ったのは内緒にしておこう。
そして今年も、実家の庭に咲いたエヒメアヤメ。

天然記念物ですが、保存会の方に苗をもらって植えてるらしいです。
盗掘じゃありませんから~。

本当に小さな小さなアヤメで、この花が咲きだすと本格的に春が訪れるのです。
適当なものがなかったのでくーままのきちゃないスニーカーと並べて比較してみましたがその大きさが分かるでしょうか。

ポイフルの箱の方がよく分かるかな?

我が家ごとのアレコレを書かせていただきました。
きっちり記録しないと気が済まないたちなので、どうもすいませんでした。
ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村
今はあちこちで白い花が咲きだしていて、そうこうするうちに夏になりそうな予感。
早くリアル更新に追いつかないと季節感も何もあったもんじゃないですね。
で、白内障予防のため目薬を始めることになりましたが・・・、
心臓の方は変わりなしと嬉しい結果を聞いて、おひとり様の花見もして気分がよかったのか、その後くーぱぱが『佐賀城下ひなまつり』に連れて行ってくれました。
ただし、くーちゃんたちはお留守番でしたけど。

→『日隈公園の桜とくーちゃんの定期健診』
『佐賀城下ひなまつり』はもう一つのブログで、そのうちに。

その翌日の土曜日もいい天気だったので、くーぱぱと畑のあれこれ頑張りました。
一仕事終わって戻ってくると、大ちゃんがマッサージチェアで気持ちよさそうに寝てるのを見て、疲れも吹き飛ぶね~ってくーぱぱとほっこり♪

翌日もよく晴れたいい天気だったので、今日はIMHA(免疫介在性溶血性貧血)のオフ会だな~って、遠い空に思いをはせながら、前日終わらなかったマルチ張りを頑張りました。
福ちゃんがIMHAになった時から、ブログの闘病記を読ませていただいたり、色々アドバイスをもらったリと、お世話になった方々が集まって、お互いの近況を語りながら、わんこと楽しむオフ会をされています。
開催地がちょっと遠いので未だ行けずにいますがいつの日か参加させていただき、色々お話を聞きたいと思っています。
今頃、どんなお話しされてるんだろう・・・。
っとかなんとか考えていたおかげか、翌日に参加された皆さんから贈り物が届きました。
えーーー!!
くーまま、今回も参加できなかったので、ほんとに気持ちだけ、海苔を送っただけなのに~、っと非常に恐縮しました。
しかも、開けてビックリ。
色々と沢山頂いちゃって、申し訳なかったー。
こんなに立派なタケノコは、参加のご主人が掘りあげてくださったとのこと。
主催者さんのお宅には竹林もあるのか!?とびっくりです。
早速今年初のたけのこご飯や煮物を堪能させていただきました。
そして「スルガエレガント」という夏みかん。
ずっしり重くて、皮もきれいでつやつや。
すごく気になっていたので、ありがたや~、ありがたや~。

そのまま食べても美味しかったんですが、無農薬で作られているので、安心して皮まで使えます。
初めてマーマレード作ってみましたが、案外うまく出来たと自画自賛しています。
ジャム感はあんまりないけど。


関東の方から参加されている方から美味しいシュウマイと、オフ会開催地の有名なお菓子。
そして、皆様からのメッセージ。
暖かい言葉が心にしみました。
本当に、本当に嬉しかったデス。
ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします♪

それから、くーちゃんと豆大福には珍しい食材の手作りおやつをもらいました。
牛皮のジャーキーです。
この食材って、どこで、どうして、手に入れられるのでしょう。
破壊獣だらけの我が家、噛み甲斐がありそうで、大変ありがたいデス。


そして、この日の夜はくーぱぱの友人の方から差し入れの

釣りをされるんだけど、たくさん釣れた時は我が家にもおすそ分けを持ってきてくれます。
この日はクロを釣りに行ったけど釣れなくて、餌のサザエが余って処分に困ってるのでよかったら、って。
餌がサザエー!?クロってなんて贅沢な魚。
モチロン、クロの代わりに我が家で美味しくいただきました。
ちょっと小ぶりでしたが、グリルで焼くにはちょうどいいサイズだし、新鮮だったのでめっちゃうまーでした。
クロが釣れなくてよかった、って思ったのは内緒にしておこう。

そして今年も、実家の庭に咲いたエヒメアヤメ。

天然記念物ですが、保存会の方に苗をもらって植えてるらしいです。
盗掘じゃありませんから~。

本当に小さな小さなアヤメで、この花が咲きだすと本格的に春が訪れるのです。
適当なものがなかったのでくーままのきちゃないスニーカーと並べて比較してみましたがその大きさが分かるでしょうか。


ポイフルの箱の方がよく分かるかな?


我が家ごとのアレコレを書かせていただきました。
ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村
今はあちこちで白い花が咲きだしていて、そうこうするうちに夏になりそうな予感。
早くリアル更新に追いつかないと季節感も何もあったもんじゃないですね。

スポンサーサイト
コメント
病気と闘ってるお仲間からの激励、良かったですね!
くーちゃん地方と我が家地方では案外農産物がかぶって面白いなーって思います。ジャガイモ、玉ねぎにアスパラ。
でも魚介類は劇的に違いますよね。クロって何?サザエが魚のえさにするほど採れる?
サザエは東京の居酒屋で食べたのが初めてでした。壺焼きであっつい汁が手にかかってやけどしたけど、おいしかったような・・・飲み過ぎで覚えておりません・・・
2018-04-23 13:25 なるみなみ URL 編集
Re: タイトルなし
父ちゃん大好きなので、このマッサージチェアによくいるんです。
狭い座面にうまく丸まって寝てるところにズキューンとやられました。(*´▽`*)
気候はかなり違うと思うんですけど、農産物は結構かぶってますね。
麦も大豆もたくさん作られています。
麦はビール用らしいですけど、今からの時期黄金色に色づいてとてもきれいデス。
玉ねぎは去年べト病でかなり収穫量が減ったので、スーパーでも北海道産をよく見かけました。
サザエはそんなに採れる訳ではないと思いますけど、餌に使うみたいデス。
カニも竹崎って有名なところがあるんですけど、ワタリガニなのでそちらのカニとは大きさも味も違います。
北海道で思いっきりカニが食べた~い♪
2018-04-23 20:15 くーまま URL 編集