くーちゃんの定期検診にお供した豆助♪
ちょっと前ですが、10月27日に、くーちゃんの定期健診に行きました。

前回肝臓の数値(GPT)が今一歩だった豆助も同行。

以前は結構空いてた病院も、最近結構な患畜さんで賑わってまして、終わるまで1時間ほどかかりました。
というのも、おまけで連れて行った豆助でしたが、血液検査をしておこうということになったので。
結果は、前回の半分ほどになったものの基準値よりまだちょっと高いので、肝臓のお薬がさらに10日分追加になりました。
でも、順調に回復してるようなので、今回の薬を飲み終わったら大丈夫でしょう、とのことでほっと一安心です。

コフコフしていた咳も、前回の抗生剤が効いたのか、ずいぶん減ったので今回は肝臓の薬だけ追加でした。
何だったんでしょうね~。

結果が出るまでの30分ほど待合室で待ってる間に、豆助を自撮り。
近すぎー。

お隣でくーぱぱに抱っこされてるくーちゃんは・・・、うんざりしたお顔してました。

お陰様でくーちゃんは変わりなし。
いつもの心臓のお薬を頂いて、この後帰宅しました。
お付き合い、ありがとうね♪
この日の朝、起きてきた息子の懐に潜り込んでるのはだれでしょう。

正解は・・・、

豆助でしたー!!
鼻先の毛の配色から福ちゃんだと思ったあなた・・・、大丈夫です。
くーままも間違いました。
ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村
今度家を出る息子3号、動物大好き。
帰って来るとみんなをわしゃわしゃしてます。
「あと少しで兄ちゃんいなくなるんだよ」とわんこに話しかけてる息子を見てると、くーままも切ないデス。

前回肝臓の数値(GPT)が今一歩だった豆助も同行。

以前は結構空いてた病院も、最近結構な患畜さんで賑わってまして、終わるまで1時間ほどかかりました。
というのも、おまけで連れて行った豆助でしたが、血液検査をしておこうということになったので。

結果は、前回の半分ほどになったものの基準値よりまだちょっと高いので、肝臓のお薬がさらに10日分追加になりました。
でも、順調に回復してるようなので、今回の薬を飲み終わったら大丈夫でしょう、とのことでほっと一安心です。

コフコフしていた咳も、前回の抗生剤が効いたのか、ずいぶん減ったので今回は肝臓の薬だけ追加でした。
何だったんでしょうね~。


結果が出るまでの30分ほど待合室で待ってる間に、豆助を自撮り。
近すぎー。

お隣でくーぱぱに抱っこされてるくーちゃんは・・・、うんざりしたお顔してました。

お陰様でくーちゃんは変わりなし。
いつもの心臓のお薬を頂いて、この後帰宅しました。
お付き合い、ありがとうね♪
この日の朝、起きてきた息子の懐に潜り込んでるのはだれでしょう。

正解は・・・、

豆助でしたー!!
鼻先の毛の配色から福ちゃんだと思ったあなた・・・、大丈夫です。
くーままも間違いました。

ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村
今度家を出る息子3号、動物大好き。
帰って来るとみんなをわしゃわしゃしてます。
「あと少しで兄ちゃんいなくなるんだよ」とわんこに話しかけてる息子を見てると、くーままも切ないデス。

スポンサーサイト
コメント
ワンコの定期健診 大きな問題点なくて ホッと一安心。
その気持ち すごーくよくわかります。
ココアも今月定期健診だわ。
おにいちゃん 両親と離れるよりワンちゃんたちと離れるのがさみしいのでしょうね。ば~ってでてきた豆ちゃんのお顔 すっごく楽しそう。
2018-11-09 16:50 ドルフィンココア URL 編集
こんばんは♪
結果が出る間心配だったでしょうね
お兄ちゃんの懐から出てた鼻は福ちゃんと思ったわ
3号くんお家出て行かれるのは寂しいですね
うちも3号が大学で下宿する時は泣きそうでした
まだワンコいなかったですしね(^_-)-☆
2018-11-09 19:43 まっちゃん URL 編集
定期検診、大事ですよね。
我が家も、肝臓の値が少し高い時があり、しばらくしてから再検査という診断で、ドキドキした事があります。原因はわからなかったのですが、食事に気をつけたりして過ごし、再検査では数値が下がりました。検診を受けていなかったら、何も気づかず数値が上がったままだったかもと思うと、検診の大切さを実感します。
ぱぱに抱っこされているくーちゃんのお顔、とっても可愛いです(o^^o)
豆助ちゃんは毛色が絶妙ですね。ほんとぬいぐるみみたい(//∇//)
2018-11-10 20:42 ゆぱ URL 編集
元気が一番です。
我が家もをろそろ血液検査始めた方がいいかなぁ。
くうは皮膚炎で病院通い。アレルギーテストもしようかと思っています。
あらら、もぐり込んでたかわいこちゃん、私も福ちゃんだと思いましたよ!!
2018-11-12 12:46 なるみなみ URL 編集
Re: タイトルなし
お返事遅くなってすいません。
自分の定期健診もドキドキですが、わんこはしゃべらないからどんな状況か分からないので尚更ドキドキしますね。
お陰様で大きな変化なく過ごせているようで安心しました。
お薬と縁が切れないのは仕方ないですね。(/_;)
ココアちゃんもお変わりないことを祈っています。
3号が一番動物好きだったので離れるのは辛いと思います。
毎日わんこに話しかけてますよ。(´艸`*)
2018-11-14 15:52 くーまま URL 編集
Re: こんばんは♪
お返事遅くなってすいません。
ありがとうございます。
行きの道中はバクバクですが、結果がいいと帰りは足取りも軽くなります。
まだまだ元気でそばにいてほしいですから、これからも検診とお薬頑張ります。
> お兄ちゃんの懐から出てた鼻は福ちゃんと思ったわ
→写真を撮ったのは私ですが、すっかり忘れてて、私も色だけ見て福ちゃんだと思いましたもの~。
私、1号と2号が出て行く時は泣きましたよ~。(^▽^;)
いなくなるのに慣れるまでが寂しいと思いますが、わんこが4匹もいるのできっと毎日バタバタと過ぎていくんでしょうね~。(;´∀`)
2018-11-14 15:57 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
(HNで、ついゆぱさまと呼ばせてもらいました)
コメントありがとうございます♪
お返事遅くなってすいませんでした。
我が家のくーちゃんは心臓が悪いので毎月検診に行ってます。
でもわんこは人の3倍の速さで時間が流れていると聞くので、若くても一度は検診は受けた方がいいと思います。
我が家は福ちゃんが免疫の病気を発症した時、まだ検診を受けてなかったので後悔した経験があります。
もし病気になった時、その子の普段の数値というのを把握しておくのは参考になると思います。
再検査まではドキドキだったと思いますが、数値が下がってよかったですね。(*^-^*)
プードルにブラタンはミスカラーって言われるらしいんですけどね。(^▽^;)
嬉しいお言葉ありがとうございました♪
2018-11-14 16:14 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
お返事遅くなってすいません。
いつもコメント、ありがとうございます♪
お陰様で安定しているようで、これからも私たちが忘れないようにお薬をあげなければ!と肝に銘じているところです。
プードルの皮膚炎はよく聞きますね。
妹のところも1匹体が真っ赤になっててかゆがってて、そんな話を聞くとかわいそうで。(T_T)
血液検査は受けられましたか?
私は福ちゃんが免疫の病気を発症した時まだ検査をしてなかったので、普段の数値が分からず公開した経験があるので、健康な時にぜひ一度受けておくのもいいかと思います。
マジで、私も福ちゃんだと思いました。(^▽^;)
2018-11-14 16:21 くーまま URL 編集