豆助、肝臓の再検査で病院へ 7月23日
夜中のリバース事件から、翌朝は元気そうに見えたけど、一応病院に行っとくか、くらいで受診してビックらした7月5日。
あまりの数値の高さに、翌日も受診したら、結構数値的には下がってくれてて、ちょっとほっとした7月6日。
2週間分のお薬が出てたので、「飲み終わった頃もう一度検査してみようかね」と言われていたので、本日23日病院へ行ってきました。

大雨と休日の後なので、いつもはガラガラ空いてる駐車場も、結構埋まってました。
何人か待ってる方がいらっしゃったけど、お薬だけとか、ワクチンとかだったので、待つことしばしで、診察室の中へ呼ばれました。
体重2.6キロ。
「で、今日は何?」って、いやいや、先生ご冗談。(2週間前、確かに言いましたよね?←心の声)
「えっと、お薬飲み終わったので、検査にきました」というと、思いだしてくれたらしく、まずは聴診器で胸の音を聞いて、血液検査の為の毛のカットです。
後ろ足をジョりっと刈り上げられて、血を取られましたが、その間、泣くことなく、ただじっとしてる豆助は先生の受けがいい。

で、血を抜かれたら、結果が出るまでしばらくかかるので、待合室で待ちます。
なにか、聞くことがあったと思ったんだけど、思いださず。
家に帰ってから、思いだすというアルアル。

ブログのお友達から、腸閉そくの見分け方や、危険な吐き方というのがあるので、先生にお聞きしたらいいですよ~って教えてもらってたのに、時間が経つとすっぽり抜けてるくーまま。
次回はくーちゃんの心臓の検診の時に聞かねば、と心に誓う。(覚えていられるだろうか?)

前回は一日で結構な数値下がってくれてたけど、今回はどうだろう。
結果が出るまでは不安です。
不安だけど、写真を撮ったりして、時間をつぶす。
なので、同じような写真ばかりだが、アップする!!

で、すっかり気が抜けてた頃、「下がってましたよー」という、看護師さんの声に、我に帰る。
よっしゃー!!っと心で叫んで、ガッツポーズ。
「ありがとうございますーーー」っと、見せてもらった結果の紙には、かなり数値が下がった数字が記されていました。
あと一歩ってところが残念だったけど、ここまで下がれば、後は時間の問題か?な。(そうであってくれー)

白血球が少ないのは、家族性(まるこおばあちゃんが低かった)なので、大丈夫だろうとのこと。
これって、気にしなくていいのか?何か、気を付けたほうがいいとか?ご存知の方は教えてください。

一応、あと2週間分、お薬が出ました。
こっちは、飲みにくい方のお薬じゃなかったので、豆助よかったね~。(っと、飲ませるくーままも嬉しい)
くーちゃんの心臓のお薬ももらって、帰ってきました。

ご心配をおかけしましたが、豆助、どうにか肝臓治って来てるみたいデス。
ということで、今回の病院の記録は終わりです。
もう二度と同じ轍は踏まん!!
・・・と思っていても、またなにかやらかしそうで、自分で自分が怖い。
そして、毎回被害にあうのは、豆助。
ごめん。

ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村
家に帰って、お昼ご飯を食べたら、福ちゃんとシンクロで爆睡。

昨夜、タンクトップで寝てたので、ちょっと風邪気味で頭が痛かったくーままにお付き合いして、その後も爆睡お昼寝。
久しぶりの病院で、疲れたんだろうね、・・・って、まぁ、いつでも寝てるけど

おかげで、豆助もくーままも、夕方には少し復活しました。
暑いからって、すっとこどっこいな格好で寝るのは止めましょう。
あまりの数値の高さに、翌日も受診したら、結構数値的には下がってくれてて、ちょっとほっとした7月6日。
2週間分のお薬が出てたので、「飲み終わった頃もう一度検査してみようかね」と言われていたので、本日23日病院へ行ってきました。

大雨と休日の後なので、いつもは
何人か待ってる方がいらっしゃったけど、お薬だけとか、ワクチンとかだったので、待つことしばしで、診察室の中へ呼ばれました。
体重2.6キロ。
「で、今日は何?」って、いやいや、先生ご冗談。(2週間前、確かに言いましたよね?←心の声)
「えっと、お薬飲み終わったので、検査にきました」というと、思いだしてくれたらしく、まずは聴診器で胸の音を聞いて、血液検査の為の毛のカットです。
後ろ足をジョりっと刈り上げられて、血を取られましたが、その間、泣くことなく、ただじっとしてる豆助は先生の受けがいい。

で、血を抜かれたら、結果が出るまでしばらくかかるので、待合室で待ちます。
なにか、聞くことがあったと思ったんだけど、思いださず。
家に帰ってから、思いだすというアルアル。

ブログのお友達から、腸閉そくの見分け方や、危険な吐き方というのがあるので、先生にお聞きしたらいいですよ~って教えてもらってたのに、時間が経つとすっぽり抜けてるくーまま。
次回はくーちゃんの心臓の検診の時に聞かねば、と心に誓う。(覚えていられるだろうか?)

前回は一日で結構な数値下がってくれてたけど、今回はどうだろう。
結果が出るまでは不安です。
不安だけど、写真を撮ったりして、時間をつぶす。
なので、同じような写真ばかりだが、アップする!!

で、すっかり気が抜けてた頃、「下がってましたよー」という、看護師さんの声に、我に帰る。
よっしゃー!!っと心で叫んで、ガッツポーズ。
「ありがとうございますーーー」っと、見せてもらった結果の紙には、かなり数値が下がった数字が記されていました。
あと一歩ってところが残念だったけど、ここまで下がれば、後は時間の問題か?な。(そうであってくれー)

白血球が少ないのは、家族性(まるこおばあちゃんが低かった)なので、大丈夫だろうとのこと。
これって、気にしなくていいのか?何か、気を付けたほうがいいとか?ご存知の方は教えてください。

一応、あと2週間分、お薬が出ました。
こっちは、飲みにくい方のお薬じゃなかったので、豆助よかったね~。(っと、飲ませるくーままも嬉しい)
くーちゃんの心臓のお薬ももらって、帰ってきました。

ご心配をおかけしましたが、豆助、どうにか肝臓治って来てるみたいデス。
ということで、今回の病院の記録は終わりです。
もう二度と同じ轍は踏まん!!
・・・と思っていても、またなにかやらかしそうで、自分で自分が怖い。
そして、毎回被害にあうのは、豆助。
ごめん。


ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村
家に帰って、お昼ご飯を食べたら、福ちゃんとシンクロで爆睡。

昨夜、タンクトップで寝てたので、ちょっと風邪気味で頭が痛かったくーままにお付き合いして、その後も爆睡お昼寝。
久しぶりの病院で、疲れたんだろうね、・・・って、まぁ、いつでも寝てるけど


おかげで、豆助もくーままも、夕方には少し復活しました。
暑いからって、すっとこどっこいな格好で寝るのは止めましょう。
スポンサーサイト
コメント
豆助くん病院お疲れさまでした。
数値が下がって良かったです。
待合室でもじっと待ってる豆助くんめちゃ良い子~♪
あと2週間お薬頑張って飲んでね!!
そして、もう食べないでね(笑)
きらに温かいお言葉ありがとうございました。
くーちゃん達仲良し親子で羨ましいです。
2019-07-23 22:50 きなこ URL 編集
まだ少し数値は高いけど、もうすぐ平常値!
やっぱり健康第一。
1000なんてニンゲンなら大酒のみの数値ですよー。
それにしてもどの写真を見ても、そんじょそこらの縫いぐるみが全員ひっくり返るくらいかわいい豆ちゃん!!
募金箱の横に置いたら編みぐるみより集客率高い事間違いなし!
あ、お持ち帰りはご遠慮くださいって書いとかなくちゃね~
2019-07-23 23:08 なるみなみ URL 編集
何より元気が1番ですよね。
あ、そうそう、今日の2枚目の写真とっても可愛い。
こんな感じで大丈夫なのですよ。
ママが気合い入れて、うぉ〜〜( p゚∀゚)q!!となると
余計にワンコさん達が緊張しちゃうから
いつもどうりのんびり撮ってくださいね♫
2019-07-24 22:41 くるみ URL 編集
Re: タイトルなし
今回は前回から2週間たってたので、前回のようなブルブルはありませんでした。
やっぱり忘れてたんでしょうね。(^▽^;)
でも、毎回血を抜かれる時も、何をされても、おとなしい豆助なのです。
ビビり・・・とも言う。( *´艸`)
2019-07-25 07:32 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
ご心配ありがとうございました。
さすがに、最初の1000オーバーはビックリしすぎて、とんでもない発言をして苦笑されましたが、二ケタまで回復してくれてよかったデス。
基準値まではもう少しですが、最初の数値からしたら御の字です。
え、えーと、こんなに褒めていただいて嬉しいのですが・・・・。(^▽^;)
ちょっとほめ過ぎというか、そこまで可愛くはないですよー。
と言っておいて、正直なところ、私はそう思わないでもないですけど~。(´艸`*)
↑お(や)バカあるある~。
2019-07-25 07:40 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
ご心配ありがとうございました。
いつも元気なこが、おとなしいと心配でたまりません。
まぁ、元気になったらなったで、うるさいんですけど。(^▽^;)
アドバイス、ありがとうございます!
お聞きしてなかったら、気合い入れて、よっしゃー!!って感じで撮ってたと思うので、事前に聞けて良かったデス。
ありがとうございました。(#^^#)
2019-07-25 07:46 くーまま URL 編集
落ち着いてくれてホント良かったですね。
無事に全ての数値が落ち着くことをお祈りしております。
2019-07-25 08:41 とろさうるす URL 編集
Re: タイトルなし
ご心配ありがとうございます。
お陰様で、ここまで数値下がりました。
再生能力が高いとはいえ、よくぞここまで回復してくれたと、感激ひとしおです。
後は、私の管理次第・・・かな。
実はこれが一番自信がない。( ̄ー ̄)
2019-07-26 09:18 くーまま URL 編集