fc2ブログ
2019/07/24

6月の庭とわんこ♪

昨日の豆助の検査結果に、よかったね♪のコメントをたくさん頂きました。

ご心配下さった皆様、ありがとうございます。


5月の記録が終わったので、今日からやっと6月に入ります。

といっても、わんこより庭の植物の写真が多いんだけど、良かったら見てやってください。


くーまま、大好きなドクダミの花。(大好き多過ぎ

2251


八重咲きの花も

2251


一重の花も、それぞれに可愛い。

2251


この独特の匂いを持つドクダミ、臭くても色々利用価値があるみたいデス。

そのまま飾っても消臭効果があるし、最近読んだ新聞では、コバエよけの効果もあると書かれていました。

先日近所の方が、虫よけスプレーを作るのでお花を頂戴ともらいに来られたりもしたし。

※ネットで検索すると詳しい作り方が出てきます。化学薬品を使わないので、人やわんこに安心ですね。

モチロン乾燥させたら、お茶にもなるしね。



きれいな花が咲くフェージョア。

2251


果実はパイナップルみたいな香りがするらしいのですが、花は咲けども実はならず。

今年も花だけ楽しませてもらいました。



ベリーの仲間、ジューンベリー。

名前が素敵、おまけにこの実が小さいけど甘酸っぱくて美味しいのです。

2251



ヤマブドウの実。

あちらこちらにツルを伸ばして巻き付き、今年はたくさんの実を付けています。

2251


熟すと食べられますが、ブドウの味はするけど、種ばかりで実が薄く、生食には向かないかも。

一度、ノブドウというものを食べてみたくて苗を買い求めたけど、あちこち広がりすぎて今では藪となり、手が付けられない状態になっています。

なので現状の確認に行ってないので、今現在どうなっているかは不明・・・。


ユスラウメの実。

2251


こちらも見るだけで、食べることはほとんどなし。

小さい頃は、枝に付いてる実が全部なくなるまで食べるくらい美味しかった記憶があったけど、大人になるとそんなもんなんだね~、って寂しい気持ちを味わいました。



そして飽きもせず、またまた、リッピアの花。

2251



通路一面に、結構な勢いで広がってきています。

白い花がポチポチと咲いて、可愛いいのぉ~♪

2251




朝ごはんを食べ終わって、ふと見れば、くーぱぱのベッドにいた豆助と大ちゃん。

可愛かったので、慌ててカメラを起動させて、何とか撮れた一枚です。

豆助は毛布に乗っかって朝寝中。

2251


大ちゃんは、くーぱぱの足元でまったり中。

2251


この頃は、まだ少し肌寒かったので、リバーシブルの敷きパッド(冷え冷えとワッフル生地)も、ワッフル生地の面を使っていました。

このリバーシブルの敷きパッド、生地の厚みがあって、春先から冬前まで長く使えて、(ちょっとお高かったけど)いい商品でした。







ご訪問ありがとうございました♪

どちらかお好きな方を、ぽちっと押してやってください。

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村


NHK朝の連続テレビ小説・人気ランキング

1位はてっきり「おしん」かと思っていたら、時代は動いているんですね~。

2251

ちなみに、全部見てる。

さすがベストテン、どれも面白かった・・・、と記憶している。

くーままが見た朝ドラの歴史も、長くなったな~。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント