fc2ブログ
2020/10/08

シャンプー後の新兵器投入!!

やっと8月の記録になりましたが、既に10月も1週間を過ぎました。

このブログ、いつリアルタイムに追いつくんだろう。


一昨日(10月6日)福ちゃんを病院へ連れていったことや、今日は朝早く、というより日付が変わってしばらくした頃(なので、まだまだ真夜中)、大ちゃんがまたてんかんを起こしたことも記録したいけど、まずはこちらから。

結局は福ちゃんの薄毛に絡んでくるのでね。




8月6日、この日の午前中はお盆前なので早めにと、くーちゃんの心臓の検診に行ってきました。→「くーちゃんの定期検診 8月6日 」

2469



さすがにお盆は休まれるかと思っていたけど、完全にお休みという日は無いようで、ちょっと安心です。

でも、結構いいお年の先生がおひとりでされてるので、あんまり無理もしてほしくないけど・・・。

とにかく体に気を付けて、出来るだけ長く頑張ってほしいと思っています。


2469



そしてこの日は、結構な期間シャンプーをサボっていたので、午後から4匹洗おう、と決心していました。

先日届いたコレを早く試してみたかった、というのもあるけど。

2469



ドライヤーをセットするとこんな感じ。

2469



土台がぐらつかないか、ちょっと心配だったけど、結構な重さがあるので大丈夫でした。

くーままのドライヤーも、(リーズナブルな価格のものなので)軽いしね。

2469



とセットして写真を撮っていると、もれなくやって来たこの方もしっかりチェックしてました。

2469



その後は当然、こうなりますね。

2469



では、早速この秘密兵器の機能を試してみることにしますか。

さて、誰から?

と、横のベッドを見ると、完全に油断しているこの方。

2469



じゃなくて、順番から行くと、福ちゃんでした。

2469



静かーに、お怒りになりながら、乾かされていました。

2469



そして、いよいよ洗われた豆助。

セルフドライちゅう。

さて、頭はどっちでしょう?

2469



手前の低くなった方が、頭でしたー。

2469



豆助、ドライヤーに吹かれるのは案外好きみたいで、

2469



気持ちよさそうにしていました。

2469



そして次は、先ほど爆睡していた大ちゃん、洗われました。

大ちゃんもセルフドライが激しい。

2469



で、ひと落ち着きしたら、嫌な予感。

ソレ、当たりです。

2469



もう乾いてるのに、温風に当たりに来たのか? 写真を撮ってるのを見て、我もとやって来たのか?

2469



大ちゃん、あきらめ顔。

豆助、どや顔。

2469



大ちゃん、慣れっこだからね。

体はでかいけど、心優しいおとこです。

2469



最後は思う存分、お風呂プールを楽しまれたくーちゃん。

温風に吹かれる姿に、哀愁が漂う。

2469



ちょっと、お疲れ気味?

2469



もう結構なお年だしね。(あ、それは、お互いさまでしたね

これからも、まだまだ元気で、くーままの側にいてよ。

2469


このドライヤースタンド、頭や背中を乾かすのにはいいけど、足元を乾かすのには適していないかなぁ。

以前買ったアイリスのスタンド式のドライヤーと一緒に使ったら完璧だと思うけど・・・。

確実に、リミッターが飛びそう。





ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

今年も畑に沢山自生した青シソ、薬味に彩りにと、色々活躍してくれました。

豚肉を塩コショウでソテーしたのにさっと絡めて食べるのがお気に入り♪

今は沢山の花穂を付けてて、去年まではそのままほったらかしていたけど、今年はちょっと加工してみることにしました。

一晩水につけて、実を茎から外して加工(といっても、塩か白だしに漬けるだけ)して、活用しようと思います。

2469

あくを出すのに、さっとゆでるか、一晩水につけるって書いてあったけど、お湯でゆでると鮮やかな緑色がまっ黒になっちゃうんだよね~。

どうしてだろう。ご存知方は教えてくださーい。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

4ワンのシャンプー、本当にお疲れ様です!
1ワンでも疲れるのに・・
くーままさんちの新兵器、自分の髪を乾かすにも使えるし便利!
足元を乾かすのもいずれアイデアが出そうです。

くーちゃん、お風呂で水遊びは大好きだけどやっぱりシャンプーとなると話が違いますか?

最近毎週のシャンプーがくうにとっても私にとっても少ないストレスで済むように、ちょっとズルをしています。
胴体と足先は念入りに、でも頭はほぼ濡らしません。これでドライもブラシも時間短縮で少しは楽になりますよー。

No title

ドライヤースタンドいいですね!
くーままさん前に手作りされてたのはもう使っていらっしゃらなかったのかな?
うちも両手が使えたらもう少しきれいにブラシできるのになと思うから
買おうかな~
Amazonですか?楽天?

息子さんの追突事故はびっくりされましたね
いつまでたっても子供は子供
おっさんになってるのにね(+_+)

No title

昨日のコメント名前忘れてましたm(__)m

Re: No title

なるみなみさん、こんにちは♪

一度に4匹はさすがにきついけど、2匹くらいまではどうにか出来るようになりました。
今までひとりでやろうとは思わなかったけど、やってみればできるもんですね~。
カイカイになるとは思わなかったので、皆さんのご苦労が身に染みています。

くーちゃん、隙あらばお風呂に行こうとするくらい大好きみたい。
ただ、湯船に入れちゃうとガウられるので、出すのが大変デス。(^▽^;)

頭、特に耳毛とその下の辺りが乾きにくいんですよね。
私も2回に1回、そうしようかな。(´艸`*)
新兵器、よかったんですが、ドライヤーをセットするのさえめんどくさくなり、今はアイリスさんのスタンド式を使っています。
体高が低いこは、コレいいデス。

Re: No title

まっちゃん、こんにちは♪

追加コメント、ありがとうございました。
どなたからのコメントか、考えながら楽しませてもらいました。(´艸`*)
手作りのドライヤースタンドのことを覚えていてくださったんですね。
あれは、ドライヤーがうまく固定できなかったので今はお蔵入りしています。
これは、がっちり挟めるのでよかったですよ。
土台も結構重くてぐらつきもありませんでしたし。
私はコープのカタログに載っていたので買いました。
ネットと比較して、送料とか考慮してたらあんまり変わらなかったので。
2千円くらいだったと思います。

丁度慣れて気が緩んでる頃だったので、いいお灸になったと思います。
代償はお高くつきましたけどね。
そうそう、改めて息子の年を聞くとビックリです。( ̄▽ ̄)