fc2ブログ
2023/03/10

福ちゃん通院備忘録♪ 3月9日 

『もう少し、2022年の記録にお付き合いください』って書いたばっかりですが、昨日福ちゃんと病院に行ってきました。
その記録なので、一気に2023年3月のほぼリアル更新でーす。

昨日は金立公園のハクモクレンがそろそろ見頃を迎えそうなので、母と買い物に行ったスーパーで5わんこと合流して公園へGOー♪

満開まではもう一息、ってところだったけど、ポコポコと真っ白い花が咲きだしていました。
ハクモクレンってすぐに茶色になるから見頃が難しいので、このくらいの咲き具合でも十分楽しめました。
曇っていたのでそんなにきれいに見えないけど、去年よりつぼみが多くて満開になるのが待ち遠しい。
で、その見頃を見極めるのが難しいんだけどね。(^▽^;)
2944

ちょろっとハクモクレンの咲き具合の偵察が終わったら、家に帰ってまったり~♪

福ちゃんとゴロンして、お腹を撫でていたら、ん?乳首が三つ?!
と指先に3カ所、コロコロとしたものが触れました。

さぁ、ここからはネガティブくーまま発動ですよ。
2944


え、え、え?
指先に触れる感覚としては、丸くてコロコロ。
でも3カ所ある、けど、そのうちのひとつは乳首だから、しこりは2個か。
前回大騒動して(病院にご迷惑をかけた挙句に)カラぶったところとは別の場所。

でも、丸くてころッとしてるから、大丈夫大丈夫と言い聞かせても、イヤこのまま不安を抱えて過ごすのはむ~り~っと、ちゃちゃっと準備を済ませて病院へ出発です。

くーままんち特製『段ボール箱のドライブベッド』に入れられて、病院へ運ばれる福ちゃん。
2944

幸い待ちゼロだったのですぐに診察室に。
体重3.35キロ。

「ずいぶん痩せましたね~」って看護師さんが驚かれたので、「前回3.65キロで、ちょっと太り気味かな~って思ったので、一日5~6グラムフード減らしました」って言ったら納得されたのか、うんうん頷いてらっしゃいました。
でも、今度はやせ過ぎたかな?っと思うくらいあばらが指に当たるのでもう少し増やしてあげてもいいかな~、なんて勝手なことを思ってます。

で、先生には「前回と別の場所で、今度は乳首の周りに2個しこりがあるんですけど・・・」と訴えたら、時折首をかしげながら、真剣な表情でしばらくその場所を触っておられました。

ドキドキで見守っていたけど、顔を上げた先生の表情がにこやかだったので、あ、大丈夫かなってちょっと安心しました。

「大丈夫だと思うけど、2か月くらいは様子を見て、大きくなるようだったら連れてきて」って言われたので(この先生が速攻手術を進めないときは、ほぼ大丈夫だろうと思うので)大丈夫だろうと思うことにしました。

この後エコーでお腹も診てもらって、血液検査もしてもらったけど、今回は赤血球も前回よりぐんと増えててほっとしました。
先生にも「元気だね」って言ってもらえたし、今のところ特にどこが悪いということはないみたいです。
2944

福ちゃんって、乳首の周りにしこりが出来やすい体質なのかなぁ。(~_~;)
2944

経過観察のしこりは増えちゃったけど、元気な福ちゃんでいてくださいね。



ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村

昨日は夕方から雨になって、その後雷がガラガラドッカーンで、豆助がガタブルでした。

丁度その時間帯、くーぱぱが神社の会計監査で出かけていたので、ご飯の支度をしたいけどブルブル震える豆助も放ってけない。
でも、ご飯の支度をしなきゃと心を鬼にして下におろすと、その場で固まって、後ろ足をブルブル震わせながら、すがるような目で見上げてくる豆助をやっぱり放っておけず。

結果片方で豆助を抱っこして、もう片方でフライパンをかき混ぜたくーまま。
我ながらびっくりするほどの、お(や)バカっぷりでした。(^▽^;)

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

福ちゃん 経過観察ではありますが
大事ではなくて良かったです
福ちゃん お疲れ様でした
くーままさんを見つめる福ちゃん 可愛いです~(*^^*)

くーままさん 体温が上がってこられたようで良かったです(^^)

No title

すぐに病院に駆け込むくーままさんを見習わなくては、私は車の運転が嫌でもう少し様子見をと思ってしまう。元気が1番!よかったですね^_^

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

福ちゃんひとまずよかった(*゚ー゚*)ホッ
ママがまめに病院へいっててそれがいつもすごい。
私はついつい病院へ行くのを面倒くさがるし。

この春の決断に温かいコメントをありがとうございます。
なんとなぁ〜くは私も一緒です(笑)。
まだどうなるやらわからないけど
とりあえずひと段落ついたら色々考えようと思います。

Re: No title

Akiさん、こんにちは♪

前回大騒ぎしたので、今回は慎重にと思って、先生の表情や言葉使いに気を付けて診てもらいました。
はっきりとはおっしゃらないけど、今までの経験からフニャフニャ言われる時は、まずは様子見で大丈夫のときかな~と思っています。
お陰様で、今回は先生の表情が和やかで、大丈夫かなって思っています。
ご心配ありがとうございました♪

36℃に届いたり、届かなかったりですが、取り敢えず34℃台からは脱却しました。
ここまで体温が低いのは初めてて、ちょっとかなりビビりました。
重ねてご心配、ありがとうございました♪

Re: No title

太郎かあさん、こんにちは♪

私ってヘタレだから、すぐに病院に頼ってしまうんですよ。
それもこれも、先代犬のことがあるからだと思うけど。
何より自分が安心したいんでしょうね。(^▽^;)

ブログにお伺いして母さんのコメントの持つ重さが分かりました。
回復に向かって本当によかったです。

Re: No title

くるみさん、こんにちは♪

ちょっと神経質すぎるって自分でも思いますが、先代犬のことがあるのでちょっとしたことでも受診しないと怖くなったのかなぁ。
自分の安心代と思って、ん?って思った時は大げさかなぁと思っても、病院に行くようになりました。(^▽^;)

いえいえ、いつも全力で頑張ってらっしゃるのがブログからにじみ出ていますよ。
色々、楽しみにしています。(´艸`*)