大ちゃん・てんかん備忘録(13回目)3月21日
やっと12月の記録に戻れると思いきや、21日朝方大ちゃんがてんかんを起こしたのでそちらの記録を優先させます・・・といっても、今回の発作は本当に軽いものだったのでご安心を。

にほんブログ村
この頃天候が不安定ではあったので気を付けてはいたんだけど、朝方まだ暗い頃発作を起こしました。時間を確認したら4時5分。
ドタドタドタ・・・という物音で、大ちゃん発作来た!?と感じたくーままは、珍しくシャキッと目覚めて物音がした方向を見たら、よろよろ歩く大ちゃん発見。
すぐさま抱っこしたけど、ガタブルはそうひどくない。
5分くらい震えていて落ち着いたかなと思った頃、今度はゆっくりと首を右へ左へ動かし始めました。
そんな動きが5分ほど続いたでしょうか。
今回は今までで一番軽い発作のように思えたけど、頭を右に左にゆっくり動かすという初めての行為がちょっと怖かったぁ。(;゜0゜)
この奇妙な行為が終わると震えも止まって、発作が始まって15分くらいで普通に戻りました。
三寒四温で雷もなったりと、この時期特有の不安定な天候が続いたので、これからしばらく気を付けて過ごさねばと思っています。
皆様もどうぞ気を付けてお過ごしください。
この日は写真を撮ってなかったので、3月1日に撮ってた大ちゃんの写真で♪
ベッド・オン・ベッドで、つぼ型ベッドにすっぽり収まってる大ちゃん。
ぎゅうぎゅうですが、上手に潜り込んでくつろいでます。
このフィット感がお気に入り見たいデス。(´艸`*)
コレでやっと残りの記録に行ける・・・かな。
ご訪問ありがとうございました♪
にほんブログ村
先週の土曜に鹿児島の息子が、お友達の結婚式のために帰省。
しばし我が家に滞在して、本日帰っていきました。
昼食に何を食べたいか聞いたら、久しぶりに『シシリアンライス』を食べたいと所望されたので、奮発して佐賀産和牛の切り落としを購入。
丁度、前日にくーぱぱが新玉ねぎをもらってきていたので、牛肉と甘辛く煮付けます。
煮込む間に野菜を準備。
レタスにキュウリにトマト。(スティックブロッコリーは我が家で採れたのがあったので追加)
ご飯の上にレタスを乗せて、その上に甘辛く煮た牛肉を乗せ、さらにその上にキュウリとトマト(と今回はブロッコリー)
その上からマヨネーズをうにょうにょとかけたら出来上がり。
簡単だけど、これが中々美味しいのです。
佐賀のB級グルメ『シシリアンライス』簡単で美味しいので、ぜひ一度お試しを♪
スポンサーサイト
コメント
No title
誰か治療法を開発してくれないかなぁ。
狭いところにスッポリはまると安心なのかな?
カタツムリみたいで可愛いですね!!
WBCが終わってしまい、さみしい夜です。
こんなに野球を見たのは初めて。
高校球児と変わらない歓喜の笑顔に元気をもらいました。
2023-03-24 23:18 なるみなみ URL 編集
No title
大ちゃん軽い発作で良かったですね、季節に変わり目本当に何かしらありますね、気をつけましょう!はい!
2023-03-25 13:16 太郎かあ URL 編集
Re: No title
てんかんは治らないとしても、発作が軽いときはちょっと安心します。
ご心配ありがとうございます。
以前よりオタオタしなくなったとはいえ、やはり発作は嫌ですね。(-_-;)
このつぼ型ベッド、我が家のみんなに好評です。
ハマってる感じが気持ちいいようです。(´艸`*)
日本は選手全員が活躍して、本当に素晴らしいチームでしたね。
特に大谷選手の無邪気な笑顔には、目を奪われました。(´艸`*)
2023-03-26 22:18 くーまま URL 編集
Re: No title
B級グルメの特集なんかで、たまに取り上げられているみたいデス。
私が高校生の頃に出来たと思うので、そこそこ古い?かな。(^▽^;)
甘辛い牛肉とサラダを一緒に食べるので、これはもう間違いないでしょうなお味です。
簡単ですので、ぜひ一度作ってみてください。
季節の変わり目は天候も変わりやすいので体調を崩しやすいですね。
母さんもチャ太郎くんも気を付けてお過ごください。
ありがとうございました♪
2023-03-26 22:29 くーまま URL 編集