この季節は牡蠣!
先週の日曜日、牡蠣を買いに行った時の話です。
1月8日、巷では成人式があってたりするけど
今日はことのほかお天気がいい。
うずうず・・・、心ざわめいてます。
2,3日前から、テレビでやたら牡蠣を見るにつけ、
段々、段々食べたくなってくる。
昔はどっちかって言うと嫌いだったのに、年だなぁ。
ついに限界、さぁ、買いに出かけるわよ~!!
いつも突然でくーぱぱに、また!?って顔されますけど、
気にしなぁ~い。
年末バッテリーがあがって点検に出していた
コペンの修理も終わったので
代車と交換がてら、ほら、行きますよ~。
前と後ろを行ったり来たり出来ないから、
ベンチシートの車って便利~。

って思ってたら、肘掛の下のすき間を見つけて
あっという間に行ったり来たりやりだした。
悪いことってすぐ学習するのね~。
今日はお天気がいいので、
オープンで走る車をたくさん見かけます。
バイクも絶好のツーリング日和らしく
団体さんがたくさん走ってます。
なので、調子に乗って、我が家もオープンにしたら、
とたんにお日様が陰ってちょっと寒くなりました。
えぇ~!? なぜ~!?
でも、案外こんなことってありありだよね~。
くーちゃん大喜びだったので、
暖房ガンガン効かせて走りました。ぶるぶる。
くーちゃん、お鼻大丈夫?

いつもの「道の駅・鹿島」

2時を過ぎていましたが、牡蠣焼きを食べようと
結構なお客さんで賑わっていました。
お弁当を買おうと思っていましたが、すでに売り切れ。
ありがたいことに、ほかほかのゴマおにぎりが並びましたので
揚げたてのえびマヨ魚ろっけと佐賀牛コロッケでお昼です。

こんなシンプルなおひるが案外おいしいんですよね。
って、どっちも揚げ物なので正直アラフィフにはきつい。
雄大な干潟を眺めながら、ぶるぶる震えつつ頂きました。

食べるくーぱぱを一心不乱に見つめるくーちゃん。

待ってても落ちて来ないよ。
えっ、そうなのぉ~。

今日は干潮で潮が引いていましたが
この寒さでムツゴロウ一匹見かけませんでした。

今日はムツゴロウさんやカニさんに会えませんでしたよ。

相変わらず、石ころを見つけて夢中なくーちゃん。

せっかくこんなに大きな海を見てるのに
くーちゃんは一心不乱に足元だけを見つめています。



帰りがけ、お散歩しているわんこに会いました。
ヨークシャーテリアの「れんくん」だそうです。

小さくてかわいい男の子でしたが、5キロあるそうです。
中身が詰まっているのね。
初めてあった方でしたが、わんこの話で盛り上がりました。
わんこがいると人と人の距離まで縮まる気がします。
初めて会った時はお鼻で挨拶出来たんだけど
いざ写真を撮ろうとしたら、びみょ~な距離感です。

鍋いっぱいの牡蠣を今から蒸します。

天然モノって書いてありましたが、
からのあちこちに小さい牡蠣がくっついてます。
小粒なので、この牡蠣は焼きよりも蒸しがおすすめです。

でも、せいぜい大きくて私の親指くらい・・・。
息子3号「ねぇ、これってしじみより小さくね?」
「うん・・・、だね」
「次は、広島辺りのでっかい牡蠣食いてぇ~」
バカ者、母でさえ食ったことないわ。
「食べた気しねぇ~」・・・ごもっとも。
また、連れて来て下さいね。

1月8日、巷では成人式があってたりするけど
今日はことのほかお天気がいい。
うずうず・・・、心ざわめいてます。
2,3日前から、テレビでやたら牡蠣を見るにつけ、
段々、段々食べたくなってくる。
昔はどっちかって言うと嫌いだったのに、年だなぁ。
ついに限界、さぁ、買いに出かけるわよ~!!
いつも突然でくーぱぱに、また!?って顔されますけど、
気にしなぁ~い。
年末バッテリーがあがって点検に出していた
コペンの修理も終わったので
代車と交換がてら、ほら、行きますよ~。
前と後ろを行ったり来たり出来ないから、
ベンチシートの車って便利~。

って思ってたら、肘掛の下のすき間を見つけて
あっという間に行ったり来たりやりだした。
悪いことってすぐ学習するのね~。
今日はお天気がいいので、
オープンで走る車をたくさん見かけます。
バイクも絶好のツーリング日和らしく
団体さんがたくさん走ってます。
なので、調子に乗って、我が家もオープンにしたら、
とたんにお日様が陰ってちょっと寒くなりました。
えぇ~!? なぜ~!?
でも、案外こんなことってありありだよね~。
くーちゃん大喜びだったので、
暖房ガンガン効かせて走りました。ぶるぶる。
くーちゃん、お鼻大丈夫?

いつもの「道の駅・鹿島」

2時を過ぎていましたが、牡蠣焼きを食べようと
結構なお客さんで賑わっていました。
お弁当を買おうと思っていましたが、すでに売り切れ。
ありがたいことに、ほかほかのゴマおにぎりが並びましたので
揚げたてのえびマヨ魚ろっけと佐賀牛コロッケでお昼です。

こんなシンプルなおひるが案外おいしいんですよね。
って、どっちも揚げ物なので正直アラフィフにはきつい。
雄大な干潟を眺めながら、ぶるぶる震えつつ頂きました。

食べるくーぱぱを一心不乱に見つめるくーちゃん。

待ってても落ちて来ないよ。
えっ、そうなのぉ~。

今日は干潮で潮が引いていましたが
この寒さでムツゴロウ一匹見かけませんでした。

今日はムツゴロウさんやカニさんに会えませんでしたよ。

相変わらず、石ころを見つけて夢中なくーちゃん。

せっかくこんなに大きな海を見てるのに
くーちゃんは一心不乱に足元だけを見つめています。



帰りがけ、お散歩しているわんこに会いました。
ヨークシャーテリアの「れんくん」だそうです。

小さくてかわいい男の子でしたが、5キロあるそうです。
中身が詰まっているのね。
初めてあった方でしたが、わんこの話で盛り上がりました。
わんこがいると人と人の距離まで縮まる気がします。
初めて会った時はお鼻で挨拶出来たんだけど
いざ写真を撮ろうとしたら、びみょ~な距離感です。

鍋いっぱいの牡蠣を今から蒸します。

天然モノって書いてありましたが、
からのあちこちに小さい牡蠣がくっついてます。
小粒なので、この牡蠣は焼きよりも蒸しがおすすめです。

でも、せいぜい大きくて私の親指くらい・・・。
息子3号「ねぇ、これってしじみより小さくね?」
「うん・・・、だね」
「次は、広島辺りのでっかい牡蠣食いてぇ~」
バカ者、母でさえ食ったことないわ。
「食べた気しねぇ~」・・・ごもっとも。
また、連れて来て下さいね。

スポンサーサイト
コメント
くーままさん、やっぱりお若い!!
お正月からアクティブに行動されてますよぉ
息子さんが3人もいらっしゃって逆ハーレム
将来が頼もしいですね♪
牡蠣は、私も好きで生を頂くのが1番好きかも(^m^)
若い頃は、見ただけで気持ち悪かったんですけどね(^_^;)
私もオバハンになったなぁーー
食べ方も豪勢だなぁ~
以前、広島から牡蠣を殻付きのまま送っていただいたことがあり
食べるのに四苦八苦しました(笑)
くーちゃんは、石探しですか(^m^)
ワンちゃんがいると、初対面の方とも会話が弾みますよね♪
あーー、私も思い切り生牡蠣食べたーーーい!!
2012-01-11 15:34 ぷーまま☆彡 URL 編集
今年も牡蠣の季節になりましたね~。
確か去年の今頃も美味しそうな牡蠣の写真を載せてくださったような。
私も昔はフライしか食べれなかったけど、最近は蒸しても焼いても
ご飯でもお鍋でも、牡蠣料理ならなんでもOKになっちゃいました。
広島が有名ですが、兵庫県の西のほうにも大きな牡蠣が
採れる所があるそうです。
(いつも行く牡蠣料理のお店はそこから仕入れてるそうです)
くーちゃんも一緒にお出かけ出来てよかったね。
お外で食べるおにぎりやコロッケも美味しそうです~。
くーままさんとブロともになりたいのですが、どうやったら良いのでしょうか?
ブロともになってください!
2012-01-11 19:51 MAURO URL 編集
牡蠣いいなぁ~♪
食べたい~~!!
我が家も、数年前に夫が出張先で送ってきたのが
玉ねぎ売ってるネット(わかるかな?)
の、10㌔売りネットバージョンで届いて・・・
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
いくら好きでも・・・どうよ?
って感じで近所に押し売りした事があったよ~(滝汗)
それにしても、くーちゃんまま
凄い行動力!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
うちは、老夫婦みたいだよ・・・( ̄_ ̄|||) どよ~ん
2012-01-11 20:21 ぴー URL 編集
牡蠣、いいですね~。
地元で採れるのですね。
私は宮城や広島の牡蠣しか知らなくて・・。
でも、今年は震災の影響で
宮城の牡蠣はあまり出回らないのでしょうね。
島根は「岩牡蠣」が有名ですよ。
季節も真反対、夏がシーズンです。
大きくてミルク風味の牡蠣、岩牡蠣も美味しいですよ。
わんことお散歩していると
知らない方も声をかけてくださって
笑顔が広がりますよね~
2012-01-11 22:12 ミロモネママ URL 編集
牡蠣の季節ですね
あー牡蠣のおいしい季節ですね。
そういえば、昨年も牡蠣小屋なるものに
行ってませんでしたっけ?
それ見てよだれだらだらだったの思い出しました。
友達に連絡してオイスターバー行こうっと。
くーちゃん
食べれないでしょ
2012-01-11 22:24 osahiro URL 編集
牡蠣いいですね。
去年の2月頃に牡蠣小屋で食べて当ってしまってから
牡蠣を食べたいません(泣)
パパさん・娘・息子は大好きだから食べたいって言うけど
私が×って言うので食べていないんですよ。
可哀相だけど・・・
これからの時期また食べたいって催促されると思うと
どうしようかなって・・・
悩んでいます。
食べている時って私はボッ~と見ているだけかな それはむご過ぎると思いませんか?
2012-01-12 00:23 soramomo URL 編集
Re: タイトルなし
アクティブって言うよりは自分の食べたいもの
やりたいことに貪欲です。^m^
それ以外は、とどのように寝て暮らしてます。
年と共においしく感じるようになった
食べ物って結構あるから
年取ったって事でしょうね~。さみしい。
広島のカキは食べがいがあったことと思います。
この牡蠣は本当に小さくて食べた気しません。
あ~、私ももう少し大きい牡蠣が食べたぁ~い。
2012-01-12 06:56 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
覚えててくださったんですね。
毎年この時期になると、買いに行っちゃうんですね~。
昔はカキフライも食べられませんでしたが
今は冬になると無性に食べたくなる…って、
年取った~って実感します。ぐすん。
MAUROさんの牡蠣のフルコースは生唾もんで
画面にかぶりつきですよ。
あのお店佐賀にも出来ないかな。
まぁ、ありがとうございます!お願いしま~す、って
実は私もやり方分からないので(今更~)
分かったらお願に伺います。
少々お待ち下さい。(^^ゞ
2012-01-12 07:05 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
う~ん、いくら好きでも一度に10キロは…。
ぱぱさん、太っ腹。
でもご近所の方喜ばれたよね~。
ちなみに今回買ったのは1キロ
小さかったから、これでもお腹いっぱいになったよ。
ほら、年取ると食べることくらいしか
楽しみないから、行っちゃうんだよ~。
それ以外の日は、魂抜けてま~す。
2012-01-12 07:10 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
寒くなってくると一度は食べたくなるんですね。
「岩牡蠣」聞いたことはありますが
夏に食べるんですね。しかも、生で!?
山陰は季節を問わずおいしいものが
たくさんありますよね。
ブログでいつもおいしそうなお料理見るにつけ
うらやまし過ぎ~です。
かわいいわんこを見ると
うずうずしちゃいますよね。
ちょっとした出会いも嬉しいですね。
2012-01-12 07:17 くーまま URL 編集
Re: 牡蠣の季節ですね
あ~、やっぱり東京はおっしゃれだな~。
うふふ、今年も「オイスター」買いに言っちゃいました。
ここは中に入れないので、買って帰って食べます。
次回はわんこおっけーのところに行ってみたいです。
そのうち石畳でも食べそうな勢いですよ。^m^
2012-01-12 07:25 くーまま URL 編集
Re: タイトルなし
吉野ヶ里でお会いした時にそうおっしゃってましたよね。
牡蠣は一度当たるとひどいって言いますから
そのお気持ちよく分かります。
この有明海沿いの牡蠣小屋は
わんこオッケーのところもあり
鹿島の先の太良はカニが名物なので
カニや海産物も焼いて食べられますよ。
いかがですか?
2012-01-12 07:30 くーまま URL 編集