くーちゃんが破壊出来なかったおもちゃ
豆大福ばっかりおもちゃで遊んでるように見えますが
くーちゃんにもあげてるんですよ。
ただ、ことごとく壊してしまうので無くなるのです。
久々ペンギンちゃんのプープーボールをあげたところ
軽快にプープー鳴らして遊んでいたので、これはいけると
あげたまま買い物に行ったのが大失敗。
買い物先に、息子から電話があって、
「ペンギン噛みちぎってるんだけど、どうする?」って。
なんですと!?
即、没収して!!

近所に新しくペットショップがオープンしたので、
くーちゃんに壊されても惜しくない
安いおもちゃを仕入れに行ってた時のことでした。
で、壊されても惜しくないように安いおもちゃ大量買い。
これ全部で1550円。大半は豆大福のですけどね。

豆大福が飽きたら、くーちゃんにあげようと思います。
と、持ってるおもちゃはことごとく破壊してくれる、くーちゃん。
元々毎日散歩に行ってる訳じゃないけど
ここのところ、豆大福に付き合ってずっとひきこもってたから
ストレスもずい分溜まってる事だろうと
とっておきのおもちゃ出してみました。

このボール型のおもちゃ、穴があいてて
そこからおやつが転がり出てくる、俗に言うところの知育おもちゃ。

中に仕切りがあって、
ご丁寧にそこにも穴が空いていて二重のしかけです。

まず転がして、ボールの中におやつが出てきた所を
更に転がして外に出して食べる、と言う、
かなり知能がいるおもちゃ。
益々くーちゃんのストレス溜まっちゃうじゃん、
と思うかもしれませんが
そこはくーちゃんですから、実力行使です。

ボールの穴にガッ!と牙をかけ、
自分のお気に入りの場所まで運びます。
この時点でもう間違ってる。

その後はただひたすら、齧って齧って、
壊しておやつを取りだそうとします。

完全に遊び方違うでしょ、ってなってます。

ただ、このおもちゃの優れたところは、
半端なく頑丈に出来てるってところです。

少々、齧られようが壊れませんでした。

なので、割れないボールに苦戦しつつ、
時々滑って飛んで行ったボールから
転げ落ちたおやつを食べるという、荒技が出来ます。
ただ、ボールに夢中なあまり、
ごろごろ転がって行くボールから
落ちたおやつに気付かない事さえ・・・。
もう齧って壊して中身を取り出そうと必死です。
がっがっ、がっがっ、ってすごい音がして、
時々、スコーンってボールが飛んで行って
ガコン!って音がするたび、豆大福たち、びくびく。
出て来たおやつが取れないことに悩んでいるのか、
おもちゃが割れない事に悩んでいるのか…。

そして結局、齧ります。

ピッカピカだったプラスチックのところが傷だらけで曇ってます。

この傷つき具合を見て頂ければ、知能を使わず、
どれだけ力を使ったかがお分かり頂けるかと思います。

中々壊れないおもちゃにてこずり、さすがに飽きたのか、
しばらくすると放置してました。
でも、このおもちゃ、壊れにくいっていう点では最高です。
くーちゃんのおもちゃを選ぶ基準は頑丈が一番です。
おもちゃを待つくーちゃんに
ポチお願いします。

にほんブログ村
くーちゃんにもあげてるんですよ。
ただ、ことごとく壊してしまうので無くなるのです。
久々ペンギンちゃんのプープーボールをあげたところ
軽快にプープー鳴らして遊んでいたので、これはいけると
あげたまま買い物に行ったのが大失敗。
買い物先に、息子から電話があって、
「ペンギン噛みちぎってるんだけど、どうする?」って。
なんですと!?


近所に新しくペットショップがオープンしたので、
くーちゃんに壊されても惜しくない
安いおもちゃを仕入れに行ってた時のことでした。
で、壊されても惜しくないように安いおもちゃ大量買い。
これ全部で1550円。大半は豆大福のですけどね。

豆大福が飽きたら、くーちゃんにあげようと思います。

と、持ってるおもちゃはことごとく破壊してくれる、くーちゃん。
元々毎日散歩に行ってる訳じゃないけど
ここのところ、豆大福に付き合ってずっとひきこもってたから
ストレスもずい分溜まってる事だろうと
とっておきのおもちゃ出してみました。

このボール型のおもちゃ、穴があいてて
そこからおやつが転がり出てくる、俗に言うところの知育おもちゃ。

中に仕切りがあって、
ご丁寧にそこにも穴が空いていて二重のしかけです。

まず転がして、ボールの中におやつが出てきた所を
更に転がして外に出して食べる、と言う、
かなり知能がいるおもちゃ。
益々くーちゃんのストレス溜まっちゃうじゃん、
と思うかもしれませんが
そこはくーちゃんですから、実力行使です。

ボールの穴にガッ!と牙をかけ、
自分のお気に入りの場所まで運びます。
この時点でもう間違ってる。


その後はただひたすら、齧って齧って、
壊しておやつを取りだそうとします。

完全に遊び方違うでしょ、ってなってます。

ただ、このおもちゃの優れたところは、
半端なく頑丈に出来てるってところです。

少々、齧られようが壊れませんでした。

なので、割れないボールに苦戦しつつ、
時々滑って飛んで行ったボールから
転げ落ちたおやつを食べるという、荒技が出来ます。
ただ、ボールに夢中なあまり、
ごろごろ転がって行くボールから
落ちたおやつに気付かない事さえ・・・。
もう齧って壊して中身を取り出そうと必死です。
がっがっ、がっがっ、ってすごい音がして、
時々、スコーンってボールが飛んで行って
ガコン!って音がするたび、豆大福たち、びくびく。
出て来たおやつが取れないことに悩んでいるのか、
おもちゃが割れない事に悩んでいるのか…。

そして結局、齧ります。


ピッカピカだったプラスチックのところが傷だらけで曇ってます。

この傷つき具合を見て頂ければ、知能を使わず、
どれだけ力を使ったかがお分かり頂けるかと思います。

中々壊れないおもちゃにてこずり、さすがに飽きたのか、
しばらくすると放置してました。
でも、このおもちゃ、壊れにくいっていう点では最高です。
くーちゃんのおもちゃを選ぶ基準は頑丈が一番です。

おもちゃを待つくーちゃんに
ポチお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
残骸は胃の中でうんpに出てきてビックリだったりね^_^;
凄い歯型@@丈夫じゃないと、割れて危ないもんね
なかなか壊れないボール見てるくーちゃんがまたかわいいね♪
ちゃんと考えてるように見えるわ^^
遊ぶうちがいいですよ!だんだん玩具に興味なくなるもの(-_-;)
それもちとさびしいよね~
2013-03-22 17:16 みじょみじょ URL 編集
Re: タイトルなし
お返事遅くなってごめんね。
まだまだ現役バリバリで破壊してくれるくーちゃん。
我が家もよくこれ何?ってのが、出てきます。^m^
近頃、豆大福のうんPからもトイレシートの中身が…。
気をつけてるんだけどあっチュウ間に
バリバリやってくれるから、間にあわない。(>_<)
確かに、くーちゃんがおもちゃを破壊しなくなる日が来るなんて
嬉しいような…、寂しいような…、ですね。(^_^;)
2013-03-24 22:15 くーまま URL 編集