fc2ブログ
2013/06/24

今度はキリンの滑り台登場。

先週末から雨続きのくーまま地方。
どうやら、お出かけは無理のようです。

で、おやすみになったら豆大福に出してやろうと
くーぱぱが言ってたもの登場。

みんな何が来たのやら、興味しんしん。

738


子供たちが小さかった頃活躍してくれた、キリンの滑り台。
お役御免となり、小屋の片隅にひっそりとしまわれていました。


おぉ!!最初の喰いつきはばっちりです。

豆ちゃんがどこにいるか分かりますか?
(探してみてね。答えは最後に書いてます。)

738



みんなでフンフンと、匂いチェック、入りま~す。

738


そして、やっぱりわんこも、まずは滑る方から登るらしい。

738



やっと階段の方に行って、

738


へっぴり腰で、滑る。

738



負けずに豆ちゃんも、

738



滑ったと思ったら、途中から飛ぶ!

738



福ちゃんもお気に召したらしく、上から滑る
…ではなく歩いて降りる。

738



楽しかったらしく、くーぱぱに乗せてとお願いに行く。

738


そしてまた、滑る
…でもなく、歩いて降りる。

738


そして、くーぱぱに上に乗せてくれとせがみにくる…の繰り返し。

どうやら、自分で上に登る気はないらしい。

738


これを延々、繰り返しておりました。
という事は、くーぱぱ延々と繰り返させられておりました。

最初に抱えて乗せたのが間違いの元。
わんこも手の抜き方は、よくご存じのようで…。

腰にくるのにな~っと、くーままは思って見てましたけど
顔が、デレデレだったので、まっいいか、ですよ。



くーちゃんは腰をくねくね、余裕で降りてます。

738



貫録あるな~。

738


その後は、クッション敷いて、滑ったり、

738


行列が出来る程人気がありました。

738




がっ、

今はだれにも見向きもされず、ポツンと取り残されてます。

738




そこそこ楽しまれましたが、そこそこ楽しんだらもういいようです。


そう言えば、確か、
くーちゃんがきた時も出してきた記憶があります。

そして、そこそこ遊んだら、小屋に撤収した覚えがあります。


キリンの滑り台、わんこのウケはいまいちです。

遅かれ早かれ、また小屋に逆戻りって事になりそうです。



豆ちゃんを探せクイズの答えです。
正解は、大ちゃんとくーちゃんの間でした~。

今回は簡単だった?って事で、
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

くーままさんコメントありがとうございました。
頑張ってやってみます(*^-^*)

豆ちゃんどこにいたかわかりましたよ~
くーちゃんにそっくりですね(*^-^*)
ぞうさんのすべり台いいですね~♪

お気遣いいただきありがとうございました。

遊びに来てくださり 有難うございました!
いつもは主人と1わんこ 1にゃんこなんですけど
近くに子供3人孫5人が住んでいるんですよ(*^_^*)

それよりなんて楽しそうなんでしょう\(^o^)/
それぞれみんな遊び方が違うんですね
性格がでるのかしらん
しっかりあそべてストレスなし ですね

いまうちのくっきーさんはストレスがたまっているのか
枕をブンブン振り回し なにやら 遊んでアピールしてます

さあ 今からひと遊びします!
またおじゃまさせてくださいね(#^.^#)

かわいい!

くーままさん おはようございます。
こんなに喜んでくれたら 出してきたかいありましたね!

並んでまで 滑り台に夢中になってる姿 かわいい!!

ワンコは滑らないよね~
でも楽しいのかな♪
以前飼っていたボーダーは
公園の滑り台登るのが楽しみだったけど
やっぱり滑るのは駆け足だった(^o^)

Re: タイトルなし

haru3♪さん、こんにちは♪

せっかくですから、やってみてください。
私で分かる範囲であれば、いつでも
お教えしますので。って、そんなには分かりませんが。^m^

色が被ってたので、最初私も分からなかったの~。(^_^;)
足の短いとこまで、そっくり。^m^

Re: タイトルなし

みつさん、こんにちは♪

近くにお住まいだったら、賑やかでいいですね。
実は私も実家の近くに住んでます。
孫がいてもいいお年頃なんですが
中々ご縁が無くて…。
こればっかりは、親がどうこう言っても無理ですもんね。^m^

確かにくーちゃんひとりの時は、
よくぬいぐるみをくわえて振り回して遊んでましたね~。
3わんはそれぞれを振り回して遊んでるので
そう言う事はあんまりないんでしょうね。(^_^;)
これからもよろしくです♪

Re: かわいい!

ひめまむさん、こんにちは♪

最初の喰いつきはよかったんですけどね~。(^_^;)
自分たちだけでは遊んでくれないので
却って、手がかかります。
でも、豆大福が使わないときは
旦那が背もたれがわりに重宝してるようです。^m^

Re: タイトルなし

babatyamaさん、こんにちは♪

滑るっていうよりは、歩いて降りてますね~。(^_^;)
しかも足の裏の毛を切ったばかりなので
肉球でストップかかって、益々
滑らないようでした。
今は旦那が背もたれに重宝してます。^m^