fc2ブログ
2013/10/29

寒くなってくると見られる光景

もうすぐ佐賀の空には、
色とりどりのバルーンが飛ぶ季節となります。


『2010佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』

DSCN3173_R.jpg


朝早くの「一斉離陸」には目を見張るものがありますが
去年は風が吹いて、結局初日しか飛ばなかったと思います。

くーままも、午後の「競技フライト」と
「モンゴルフィエ・ノクチューン」を見ようと出かけたのですが
結局風が出てきたので、どちらも中止になりました。
※「モンゴルフィエ・ノクチューン」はバーナーの点火のみ。

『2012佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』



バルーンには、少しの風も禁物です。

今年はうららかなお天気が続いて、
たくさんのバルーンが飛んでくれる事を願います。


少しかなり早起きして、青空にぷかぷか浮かぶ
バルーン見物にお出かけになりませんか?

先日「しつけ教室」で訪れた
『森林公園』のすぐ隣がバルーン会場となります。

この期間この付近は、
身動きとれない程渋滞しますのご注意ください。

車はかなり渋滞しますが、
バルーン大会の期間限定で競技会場すぐ横に停まる
JRの臨時駅が出来るので、電車も便利ですよ。


また、行きたいな~。でも、今年は無理かな~。
(↑くーぱぱにプレッシャーかけてます



    

朝晩はずい分冷え込んできましたね。

この頃秋物に衣替えしたばかりですが
早々に、冬物が必要になりそうです。

で、寒くなると見られる我が家のこんな光景。

830


わんこも、ぬくぬくが大好きなのね~♪

830



おふとんに潜り込んだ福ちゃん、めちゃ、かわゆす


830



子供が小さい頃に見に行った時は
今ほど規模が大きくなかったので
露店もちらほら、見物客もそう多くなかった…。
今は、行くたびに観光客の多さに驚かされます。

最初の頃は、バルーン?なんじゃそりゃ!?
って、佐賀市民の反応悪かったんだけどね~。
今では、数少ない佐賀市の自慢のひとつです。

あんまりわんこに関係なかったけど、
応援よろしくお願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

あ、駐車場に車で泊まってバルーンを見る、
わんこ連れの方もたくさんいらっしゃいますよ~。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは、
もうそんな季節なんですね。
昔、
独身時代見に行きました。
河川敷に並べられたバルーン
懐かしくあります。

すごいねぇ~♪
当然人が乗ってるのよね?
フワフワ飛んでみたいな~(^O^)

トリュフも毛布が大好きです
自分の毛布よりパパのひざ掛け毛布のほうが
温かいみたいで パパがソファーから立ち上がると
すかさず横取りします(笑)

Re: タイトルなし

しがないおじさん、こんばんは♪

お出かけに最適なこの時期
佐賀では、バルーン大会と唐津くんちがあります。
電車で両方楽しむ、つわものも
いらっしゃるみたいです。^m^
今は、バルーンが飛んだ後も
色々楽しめるようになっていますよ。

Re: タイトルなし

punkさん、こんばんは♪

一度、試乗体験をしたことあるけど
(もちろん、地上とつながったままだけど)
ふわりと体が舞いあがる感じは
気持ちよかったですよ。

やっぱり寒くなるとわんこも寒いんですね。
近頃毛布に潜り込んでくるって
家の旦那も嬉しそうです。^m^

昨日は、お疲れ様でした~
バルーンはここ4年くらいは、毎年のように行ってますよ。
明日からキャンプして土曜の朝のバルーンを見て、
お昼は、バーベキューして帰ります!!
見かけたら、声かけて下さいね!
って、人が多すぎてわかりませんね!!

私も1度このバルーン大会を見たい!
新聞で見かけたりするけど
遠くてなかなか行けません。
いいな~。

Re: タイトルなし

ピーチッペさん、こんにちは♪

こちらこそ、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
お土産まで、ありがとうございます。
めちゃ、ウマでした。

今日はバルーンは飛んだでしょうか?
去年は風か吹いて飛ばない日が多かったので
残念でしたけど、今年は今のところいい感じですね。
ちょっと、お天気が曇ってたかな?
楽しんで帰って頂けたら、佐賀市民として
これ以上嬉しいことはありません。
また、来年も来てねー。

追伸・今年も行こうと目論んでましたが、
わたしがヘマこいて行けなくなりました。
来年、リベンジです。^^;

Re: タイトルなし

くぅままさん、こんにちは♪

私も地元にいるけど、混雑ぶりを思うと
二の足を踏みます。
テレビで見てもきれいだけど、
現地で見るとその何倍も感動です。
朝の一斉フライトとモンゴルフィエノクチューンは
圧巻ですよ〜。

トラックバック

ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/30 09:01)

佐賀市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。