fc2ブログ
2014/02/19

おソロでお出かけ(どんどんどんの森)

横道にそれて、すっかり遅くなりましたが
くーちゃんと豆大福
お揃いのお洋服で、初めてのお出かけです。


春までにお庭をどうにか出来たらいいな~と
お庭の展示場を見に行きましたが
お客さんが多すぎて、話聞けず・・・。

思ったほど、展示場も広くなかったので
お散歩楽しませようと思っていたけどこれじゃあ、消化不良。
↑そもそもが、間違ってる。

なので、いつもの『どんどんどんの森』へ。

913


佐賀弁は同じ言葉を3回繰り返す事が多いのですが、
ここの橋はどんどん、2回。

ここで突如、『佐賀弁講座』

その1 席を取ってる→席ばとっとーと。
その2 背中がスースーする→背中のスースーすっ。
ちなみに、雨もザーザーザーって3回言います。


どう見ても、橋がよがんで見えますが
なんで斜めに写ったのか、くーままも不思議。
↑いえ、どう考えても腕でしょ。

913
  

ここの歩道は広くて、真ん中の広場を囲んで
グルグル回れるようになっています。

913


ではでは、我が家のかわい子ちゃんたち、見てくださ~い。

913


次は、みんな、おすわり~。

913


あ、横からもどうぞ。

913

しつこいようですが、上からもご賞味あれ。

913


いつものように、くーちゃんと大ちゃん
豆ちゃん、福ちゃんに分かれて歩きます。

913



広場で出会ったシュナウザーちゃん。

最初ワンワン吠えた大ちゃんでしたが、
しばらくすると気になるのか、
ご挨拶に行ってました。

913


くーままが大好きなメタセコイアの並木道も
今は葉を落として淋しいけど、日当たり良好♪


Gメン75'のテーマに載せて♪

913


さぁ、もうちょっと歩こうか。

913


この日は丁度、県内一周駅伝大会の最終日。

新聞社の前にはこんなゴールが作られていました。

913


2周目を回る頃には、旗が立ち始めています。
もうすぐゴールなんでしょう。

913


人が多くなるので、ここは一旦っ引き揚げますよ。

913



さっ!次行ってみよ~!!

913


マラソンの最終ランナーが入ってくる前に
ここを後にして、次にくーちゃんたちが
行ったところはどこでしょう?

で、もう一回続く。

この季節、これでしょ!ってところです。


訪問ありがとうございます♪
ブログ村の応援もよろしくお願いしま~す。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お揃い~(/▽\)きゃー♪
で、くーちゃん・福ちゃんおパンツはいてる?
可愛い~♪

何度見ても、見事に毛色が皆違って
ブラボーだわぁ~(ノ∀`*)ンフフ♪

佐賀弁
面白いね~( *´艸`)クスクス 
でも、北海道弁も面白いのかな??
きっと知らないうちに使ってるのかな?道産子ですから(笑)

えー、この季節これ?
冬だよ?雪だよ??え?こっちだけ??

くーままさん お久しぶりでぇ~す♪

本日のオソロなくーちゃんファミリーも
なぁ~んてかわいいんでしょっヽ(^o^)丿ワーイ♪

いぬ使いの名手♪くーぱぱさん!さすがっす!!
みーんな綺麗にかわいく並んでお散歩してますねぇ♪
こ~んな様子近くで見てみたい~ o(≧▽≦)o

おパンツレディースチーム(≧◇≦)きゃわいーー
大ちゃんの愛らしい笑顔(≧◇≦)チュー
豆ちゃんの郷ひろみばりのりりしい眉(≧◇≦)かっちょいー
くーちゃんファミリーサイコーー o(≧▽≦)o

佐賀弁!
大昔、長崎出身の子とお仕事した時に
「この椅子とっととーー」と言われ
「え?なんて??」って聞きなおし( *´艸`)
教えてもらったことを思い出しました(*^^)v
佐賀も繰り返すんですねぇ~(^^♪

各地の風習や言葉って面白いですよね♪

この時期??菜の花?梅??なんだろーー??楽しみ♪

ちわ^^
おぉ~~オソロ 可愛い~~♪
くーパパの手綱さばきもすっかり板についちゃってるねん

へ~~~佐賀便って3回繰り返すんだぁ?
ちなみに長崎では・・・

その1 席を取ってる→席ばとっとっとー。

ppp 微妙に違うんだけど、九州外の人には同じように聞こえるんかな?

番外編 告白編   好き→すいとっとー
    応用編   好きです→すいとっとばい

ソコ!だから何?って・・・いわないのぉ~笑

お揃いでお出かけ楽しそう~
みんな冬なのに笑顔だね
うちは寒くなってからは笑顔は消えましたのに

くーぱぱさん4頭引きさすがっす

次はどこかなぁ~?

ところかわれば

ボーダーTシャツ、爽やかですね~。みんなお似合いですよ!おパンツのリボンが可愛いお二人さん、女度上がってますよ~!!
くーパパはワンコを使ったマジシャンか何かに見えてきました。長いジャンバーのせいかしら。魔法使いならぬワンコ使い?

同じ九州でも場所で微妙に言葉が違うんですね。九州ならみんな「○○ばい」って言うのかと思ってました。
北海道は「○○だべさ」と言うのが有名かもしれませんね。でも親しい者同士のおしゃべりでしか言わないかも。ちなみによく不思議がられるのが、手袋を「はく」と言う事です。ちなみにゴミは「なげます」。ごみステーションにごみなげに行くなら手袋はいていかなきゃ寒いっしょ、ってカンジ。

さてさて、季節から考えるとお次はもしかして「梅」関連かしら??

Re: タイトルなし

ぴーさん、こんにちは♪

あんまりお天気よかったので
急にお出かけしようって事になったので
ゆっくり写真撮れなかったけど、
いい感じでしょ~♪(*^。^*)
タンの色がみんな違うとは思わなかったけど。
ほんとに産み分け上手なくーちゃんでした。^m^

佐賀弁は普通にしゃべってたら、
よその地方の人には
喧嘩してるように聞こえるんだって。(^_^;)

そっか~、まだ雪いっぱいだったね。
お雛様の頃も雪なのかな?

Re: タイトルなし

ひめたんママちゃん、こんにちは♪

こちらこそ、ご無沙汰で。
いつも読み逃げですけど、楽しませてもらってま~す。

初めてのおソロの洋服に私たちの方が
テンションだだ上がりでした。^m^

くーちゃんファミリーに最高のエール
ありがとうございました~!!
これからもこの言葉を胸に刻み
頑張りまっす!

昔花も恥じらう乙女だった頃は
出来るだけ標準語でしゃべろうと気を付けたもんですが
今は佐賀弁バリバリのおばちゃんです。
今はテレビでも方言で喋ってたりしてるし
やっぱり、落ち着くのよね~。

あ、お花もそろそろ見頃ですね~。

Re: タイトルなし

花梨さん、こんにちは♪

やっと我が家もおソロの洋服買えました。
去年、入院さえしなければ
花梨さんに直接お会いして、ごり押しでお願しようと
目論んでたので、そこが残念です。
次回は、転ばないよう気をつけます。(^_^;)

長崎と佐賀と福岡、似てるけど、
びみょ~に違うとこがあったりして。
・・・ばい、言う~。^m^

Re: ところかわれば

なるみなみさん、こんにちは♪

これからの季節、活躍してくれそうなアイテムでしょ。
ヘビロテしたいけど、くたびれるのはいやだし、
悩みどころです。(^_^;)
4わんこだと、おしっこも見逃すかも、と思って
今回はおパンツとマナーベルト着用です。

写真見たら、ダースベイダ―?みたいだな、って。(^_^;)
確かに、わんこ使いっぽいですよね。

・・・ばい、言います言います。
福岡だと、・・・たい、かな。
手袋を「はく」ですか!?(@_@;)
「捨てる」が「なげる?」
方言って、本当に色々ですね。
意味間違ったら、大変な事になりそう。^m^
旦那と一盛り上がりしました。

ある意味、お花みたいな華やかなところです。